シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
2022/12/17

下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になると一人でも気軽に楽しめるスポーツが登場します。シットスキーは車いす生活をしている人でもできるスポーツなのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。シットスキーについて初めて聞いた人のために、どのような障がい者スポーツなのかを紹介します。
シットスキーは座ってできるスキースポーツ
シットスキーは椅子にスキー板を固定して、座った状態でスキーができるスポーツです。レジャーとしても競技としても人気があるスポーツで、両手の自由がある障がい者であれば下半身に障がいがあってもプレイできます。上半身の傾きとストックによる操作で方向転換をしながら滑るのがシットスキーの特徴です。スキー場で滑るときにはサポートしてくれる人が必要になりますが、滑っている間は一人きりなので気軽にプレイできる点でやり込みがいがある冬のスポーツです。
冬はシットスキーでスポーツを楽しもう
シットスキーは下半身に障がいがある人におすすめの冬のスポーツです。椅子に座ってスキーができるのが特徴で、スキーならではの風を切る体験を満喫できます。冬になると障がい者の間で競技大会もおこなわれているので、腕を磨いて他の人たちとの競争を楽しむのも一興です。冬にしかできないスポーツなので、興味を持ったらぜひチャレンジしてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障害があっても楽しめるスポーツとは
スポーツにあまり積極的になれないという障がい者は少なくありません。確かに何かしら …
-
-
スポーツを通じて障がい者も健康に
障がい者の中には、障害があるためにスポーツをすることができないと考えてしまう人も …
-
-
「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介
パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …
-
-
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ
■パラスポーツに挑戦してみましょう パラリンピックで注目を集めているパラスポー …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット
障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポ …
-
-
カーリングには車椅子でできるものもある?
車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラ …
-
-
前向きなパワーをくれるパラリンピック選手
パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …
-
-
障がい者スポーツを広めるための課題
障がい者にとってスポーツは、ハードルが高いと考えられがちです。しかし、障がい者で …
-
-
奥の深いローンボウルズ
ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …
- PREV
- すごもりタイムの退屈はどうすれば解消できる?
- NEXT
- 自分の気持ちに正直に恋愛を楽しもう