筑波技術大学でスポーツ教室開催 障がいの種類は問いません

筑波技術大学では、7月4日(土)に障がい者スポーツ教室を開催します。時間は午前10時から12時まで。
天久保キャンパス体育館にてボッチャや卓球バレーなど、障がい者を対象にスポーツ教室が開催されます。現在、参加者を募集しています。詳しくはおしらせ(PDF)をご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
愛知県のボッチャ競技大会
2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチ …
-
-
パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~
走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいません …
-
-
日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手
土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …
-
-
第2回発達障害と食の講演&カウンセリングのご案内
2019年8月24日(土)に、東京ボランティア・市民活動センターにおいて発達障害 …
-
-
なごみ発達障害当事者会を開催します
2019年3月23日の土曜日18時より、東京ボランティア・市民活動センター(東京 …
-
-
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!
「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム …
-
-
障がい者バドミントン(パラバトミントン)のクラス分けとルール
パラバドミントンは、障がいにより6つのクラスに分けられています。そのうち2つは車 …
-
-
[静岡] 夏休み手話教室特別企画 「珈琲とエンピツ」上映
2015年7月28日 [静岡] 夏休み手話教室特別企画映画上映会 ドキュメンタリ …
-
-
パラリンピック開催の歴史と概要
パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …
-
-
~コロナ下におけるインクルッシブ・ダンスの可能性~ 響-kyo と踊ろう ダンス・ワークショップ
「Integrated Dance Company響-kyo-」のダンサーと共に …