会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

あると便利な障がい者向けのグッズ

      2022/05/01


バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心に暮らしていけるようになりました。ですが、障がい者が使うにはまだ不便な物やシーンは多々あり、日常的に困ることも少なくないのではないでしょうか。そこでここでは、そんな障がい者にとって使用しやすい便利なグッズを紹介していきます。

ドアを開ける時に使用するグッズ

まずはドアノブに付けて使用するドアハンドルです。手に力が入りにくい方や、ドアノブを回すことが難しい障がい者に便利なグッズで、ドアノブにレバー型をしたゴム製のグッズを取り付けるだけで、ドアノブを回さなくてもレバーを押す感覚でドアを開けることが可能となります。ゴム製のために滑りにくく鍵穴も塞がないため施錠にも影響しません。

自分でヘアケアもできる

また、ヘアケアの時に使用するブラシも持つ部分が長く作られたものがあり、これを使えば肩を動かしにくい方や腕に障がいがある方も楽に髪のお手入れをすることができます。ちなみに、洗髪用のブラシも販売されています。

自分でできることが自信に繋がる

ドアを開ける時に自分以外の誰かがいなくてもドアを自由に開けられたり、髪のお手入れが自分でできたりすると自信にも繋がり嬉しいものです。また、ドアハンドルは装着も簡単で、ブラシは購入してすぐに使用することができます。ドアノブを回すことやヘアケアをすることが難しい、手や腕に障がいのある方は一度試してみてはいかがでしょうか。

 - 便利アイテム ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

コンパクトな補聴器を耳につけている男性のイメージ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ

■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら  補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …

視覚障がい者のための便利アイテムを紹介

視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …

食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?

嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …

電動車椅子ZINGER(ジンジャー)、販売開始

ノイエス株式会社は、電動車椅子ZINGER(ジンジャー)の日本での販売を開始しま …

車椅子ユーザーにおすすめな防寒具

車椅子での冬の外出時におすすめな防寒着が、車椅子防寒コートです。車椅子に乗って着 …

子供との外出時に鞄からマスクを出して子供に着けてあげているお母さんの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つおすすめのおでかけグッズ

 障害があるお子さんを育てているお母さんがたの悩みのなかには、おでかけに関するこ …

障がい者がお出かけする際に便利なグッズを紹介します

障がいの度合いや種類によりますが、障がい者が遠くに外出する際には準備が欠かせない …

テキスト入力支援アプリ「音声認識メール クラウド」

「音声認識メール クラウド」は、最新バージョンを公開しました。大語彙音声認識技術 …

コミュニケーション支援アプリ「こえ文字トーク」

「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを …