パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍しています。中でも陸上競技は多くの種類があり、障がいの種類や程度によって分けられそれぞれの競技で競うという形になります。個人競技なども多く、自分自身との戦いとなるため、多くの人が活躍できるというのも陸上競技の魅力でもあります。
パラスポーツの陸上競技を紹介
パラスポーツの個人陸上競技にはさまざまな種類があります。スラロームは、車椅子使用者が行う競技です。全長30mのコースに置かれた紅白の旗門を前向き、後ろ向きなど決められた進み方で通過しタイムを競う競技です。ビーンバッグ投は、重度の障がいがある車椅子使用者を対象とした競技で、重さ150gの12cmの大きさの袋を自由な投げ方で投げ距離を競う競技になります。ジャベリックスローは、やり投げと同様のルールのもとに、長さ約70cm重さ300gのターボジャブを投げて距離を競う競技です。
幅広い方々が楽しめるパラスポーツ
パラスポーツの陸上競技には、多くの方が活躍できる種目があるため、スポーツを始めたいという方にもおすすめできる内容のものもあります。パラスポーツに限らず、スポーツ全般においていえることですが、簡単そうに見えても実際には細かい技術や体力等も必要になるのがスポーツの奥深さでもあります。実際に挑戦してみることで自分自身と向き合いながらも、新たな楽しみを見つけることができるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
パラリンピックの支援
パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …
-
-
障害があっても楽しめるスポーツとは
スポーツにあまり積極的になれないという障がい者は少なくありません。確かに何かしら …
-
-
帝京平成大学 パラリンピック応援イベント「第1回障がい者スポーツ応援フェア」を開催
帝京平成大学は、2020年にオリンピック・パラリンピック競技大会が東京で開催され …
-
-
【サッカー|その他】障害者の選抜サッカーチーム設立 19日、初の公式戦 : スポーツ – 47NEWS(よんななニュース)
県内の特別支援学校教員らが、障害者の選抜サッカーチームを設立した。19日には初 …
-
-
男子マラソンに出場する日本選手の努力
パラリンピックに出場する選手は、自分に残された機能を最大限に生かそうと、努力を重 …
-
-
ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ
身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツ …
-
-
予定されている障害者スポーツイベントを紹介
2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
車いすバスケ女子U25大会が6月28日に開幕!
車いすバスケ女子U25大会が中国・北京で6月28日〜7月8日まで開催されます。 …