心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう
2022/03/12
障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体に負担がかかっているケースがあります。それをしっかりと解消したいと考えるなら、毎日の睡眠をきちんと取るようにしましょう。良質な睡眠は脳を休め、身体の疲れを癒やすことができますので、健康的な毎日を送れるようになります。今回は、睡眠時に気を付けたいポイントをご紹介します。
快眠グッズを活用しよう
健康のために良質な睡眠を得たい場合は、快眠グッズの利用を考えましょう。枕やマットレスなどの寝具やヒーリングミュージックなど、いろいろなグッズが売られています。自身の状態に合ったものを選ぶことが大切になりますので、いろいろと試してみることをおすすめします。なお、サプリメントや医薬品などを利用したい場合は、かかりつけのドクターに相談しましょう。障害者の方が飲用している薬との飲み合わせもありますので、専門家の意見を聞くことが大切です。
睡眠の記録をつけよう
きちんと眠れていないと考える場合は、毎日の睡眠の記録をつけるようにしましょう。そうすると、自身の睡眠の質がどうなのかハッキリとしますので、どのような問題点があるのかもハッキリと見えてきます。問題がきちんと分かったのなら、それを改善してくれる快眠グッズを選べば、良質な睡眠をバッチリと得られるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者が気持ちをコントロールする方法
障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …
-
浜松市で障がい者のためのウエディング事業がスタート! 静岡県初のバリアフリーウエディング体験フェア8/19・20に開催
浜松市でウエディングプロデュースを手掛ける、株式会社sempre sorride …
-
車いすでも行ける映えスポットをご紹介!
車椅子での知らない場所へのお出かけは、階段や段差、砂利道など心配なことも多くなり …
-
障がいを気にせずに遊べるスポット
子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえま …
-
女性はなぜ算数や数学が苦手?
一般的に、女性は算数や数学が苦手と言われています。ある調査でも小中学生の男女別の …
-
障がい者と共に働くために
職場に障がい者が来るとなると、どう接していけばよいのだろう、と正直身構えてしまう …
-
発達障がい者に合った働き方~ジョブ型雇用とは?~
発達障がい者にとって、仕事で成果を上げることは、大変なことですよね?なぜなら、自 …
-
障害者の自立に繋がる支援制度
一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …
-
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」
■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中! 誰かが、障がいを持つ私 …
-
障がい者が仕事をする時に必要となるスキル
障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …
- PREV
- 視覚障害者への安全な声掛けのコツ
- NEXT
- 発達障害のある子どもの好き嫌いについて