電子メモがあると便利
2022/02/18

コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。紙に書くなどしてわかりやすくすることがありますが、すべてを紙に書いていると面倒ですし、ごみの量も気になってきます。そのようなときに利用したいのが電子メモです。どの様に活用していけるのかチェックして、日常の中に取り入れてみましょう。
すぐ消せるのがメリット
会話の代わりに文字などを書きたい場合、手近にあるメモに書くことが多いでしょう。たくさん伝えることがある場合、何枚にもわたってしまうことが多く、それを処分するのも大変です。環境にも影響しますし、量が多い場合メモを購入するのも費用的に負担となってくることもあります。最近増えてきている電子メモなら、紙に書く感覚で書けて、一瞬で消せるのでちょっとした会話に便利ですし、繰り返し使えます。薄いものも多く持ち運びもしやすいので便利です。
一つ使ってみよう
わざわざ電子メモを使わなくても、と思っている方も多いでしょうが、実際使ってみると便利な点が多いです。ちょっとしたことを書いて消すのであれば、繰り返し使えて便利ですし手も汚れません。通常のメモと併用するのもよいでしょう。安価なものも増えてきているので、まずは一つ使ってみると暮らしがちょっと便利になるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう
車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …
-
-
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に
葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …
-
-
視覚障がい者のナビゲーション能力をアップ 「EyeCane」
「EyeCane」は視覚障がい者のナビゲーション能力を向上させるアイテムです。イ …
-
-
グーグル・グラス、販売中断へ
グーグル(Google)は、ウェアラブル端末「グーグル・グラス(Google G …
-
-
視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」
狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
ASDの障害者のコミュニケーションに役立つアイテムとは
ASDの障害者は、個人的なこだわりが強かったり、人の顔色や状況を感覚的に読み取る …
-
-
視覚障がい者のための便利アイテムを紹介
視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …
-
-
大人の発達障害を抱える障がい者に便利なアイテムをご紹介
近年社会的に注目されてきているのが、いわゆる大人の発達障害です。以前に比べて社会 …
-
-
職場を快適にする便利なグッズ
物を片付けるのが苦手、という方は多く存在しますが、特に発達障害を持っている方はそ …