会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

電子メモがあると便利

      2022/02/18


コミュニケーションが難しい障害を抱えている方は、それを補助する仕組みが必要です。紙に書くなどしてわかりやすくすることがありますが、すべてを紙に書いていると面倒ですし、ごみの量も気になってきます。そのようなときに利用したいのが電子メモです。どの様に活用していけるのかチェックして、日常の中に取り入れてみましょう。

すぐ消せるのがメリット

会話の代わりに文字などを書きたい場合、手近にあるメモに書くことが多いでしょう。たくさん伝えることがある場合、何枚にもわたってしまうことが多く、それを処分するのも大変です。環境にも影響しますし、量が多い場合メモを購入するのも費用的に負担となってくることもあります。最近増えてきている電子メモなら、紙に書く感覚で書けて、一瞬で消せるのでちょっとした会話に便利ですし、繰り返し使えます。薄いものも多く持ち運びもしやすいので便利です。

一つ使ってみよう

わざわざ電子メモを使わなくても、と思っている方も多いでしょうが、実際使ってみると便利な点が多いです。ちょっとしたことを書いて消すのであれば、繰り返し使えて便利ですし手も汚れません。通常のメモと併用するのもよいでしょう。安価なものも増えてきているので、まずは一つ使ってみると暮らしがちょっと便利になるかもしれません。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」

「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
聴覚障がい者のコミュニケーションを妨げないマスク

■聴覚障がい者がマスクをしない理由  冬や春にかけては感染症予防や花粉症対策とし …

盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?

視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移 …

外で使える!障がい者のための便利アイテム

歩くときにフラフラしてしまう、一人で歩くのは困難だという人にぴったりなのが、便利 …

聴覚障がい者向け「遠隔要約筆記支援システム」

NECソリューションイノベータは、「遠隔要約筆記支援システム」を開発し、サービス …

楽に靴下が履ける!「靴下エイド」

春は気温も暖かくなり、お花見や旅行などに最適の季節です。また、春休みやゴールデン …

補聴アプリ「EasyHearingAid」

「EasyHearingAid」は職場の同僚との真面目な会話、お友達とのおしゃべ …

便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを

生活の中で不便さを感じることも多い障害者。実は同じような悩みを抱えている人は、意 …

障がい者の仕事をサポートしてくれるグッズ

障がい者の方の中には、障がいが仕事に支障を来して、スムーズに仕事がしにくい場合が …

障害者の車の運転

身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …