会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

新型コロナウイルスによる障がい者への影響

      2022/01/23


新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は大きく変化しました。その大きく変化したこと・ものの1つとして、リモートワークの導入が増加したことがあげられます。しかし、リモートワークは障がい者には難しいといった理由から、多くの障がい者が解雇されてしまいました。このように、コロナウイルスの影響で障がい者は多くの被害にあったのですが、その一部を紹介していきます。

コロナウイルスによる障がい者への影響

皆さんはコロナウイルスが感染拡大してから、常日頃消毒をしていることでしょう。しかし、身体障がい者で車椅子を利用している場合、消毒液が届かないところに設置されていることが多いです。また、コロナウイルスの影響で、時差出勤が多くの会社で導入されました。しかし、ノンステップのバスの時間が決められていないため、時間をずらすことができず、結果として時差出勤をすることが不可能な状況です。ただ、コロナウイルスによる時差出勤や在宅ワークの導入から、以前のような満員電車はなくなりました。そのため、落ち着いて出勤することができる状況でもあります。

皆が暮らしやすい社会を作ろう

最近、障がい者にも考えられたものが多く開発されたり、設置されたりしていますがそれでも不自由だと感じることがたくさんあります。また、コロナウイルスの感染拡大を阻止しようとあらゆる防止策が実行されていますが、障がい者のことも考えた対策方法になっていないものが多いです。皆が暮らしやすい社会を作るために、お互いのことをよく理解していくべきでしょう。

 - ニュース, 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

文学作品、小説を連想させる本が積まれている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
文学を「聞く」 ~新しい趣味を見つけて~

■自宅で過ごすことが多くなった時に見つけた新しい趣味  昨今の外出自粛の影響によ …

東京でユニバーサルデザインとバリアフリーのツアーを体験!

車いすでも楽しめる、東京駅からスカイツリーをめぐるツアーが開催されます。 ひとり …

ネットで人気の「ぬくもり商品」 障害者作業所で製造

障害者の作業所で製造された商品の販路拡大に向け、兵庫県が開設しているサイト「+N …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから

■心のケア「ピア・カウンセリング」  知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

電報を打つと障がい者スポーツに寄附できます NTT西日本・東日本と日本障がい者スポーツ協会が協力

日本障がい者スポーツ協会とNTT東日本・NTT西日本が障がい者スポーツの普及・強 …

これからのアクセシビリティとは? 立命館大学でウェブアクセシビリティの講演会

6月22日に京都府・立命館大学衣笠キャンパスにて「デジタル時代のアクセシビリティ …

在宅ワークやテレワークやリモートワークにより自宅でパソコンを使って仕事をする男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の働き方の多様性

 どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …

恋愛を想起させる赤いハートのデザインの上に、家族や友人のサポートが重要である旨を表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛は人としての成長に繋がる

■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~  障がい …

障害者事業:販路拡大デザイナーや広告のプロが乗り出した

障害者が手がけたイラストや食品、雑貨などの販路拡大を支援しようと、デザイナーや広 …