会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ハンディキャップを抱えながら元気よく働くための工夫

      2021/12/17

スーツの女性の画像

現代社会は過酷なストレス社会でもあり、ごく普通にルーチンワークを行うだけでも疲れが溜まっていきます。元々ハンディキャップを抱えている場合は特に心身の疲労蓄積に要注意です。厳しい環境でも毎日元気よく、自分らしく生き生きと働くためにはどんな工夫が必要なのでしょうか?良い意味で力を抜くためにはどんな心がけが要るのでしょうか?

リフレッシュできる時間を大切にする

障がい者が元気よく自分らしく働くためには、積極的にリフレッシュする時間を確保しなければなりません。ストイックな性格の方は、趣味よりも仕事を最優先しやすい傾向がありますが、なにごともやり過ぎは禁物です。仕事のことをあえて考えない時間をキチンと設けたり、ストレス解消に役立つアイテムや趣味には十分なお小遣いを使う等、こういった心がけが大事です。

外出が難しい場合でも楽しめるインドアな趣味を新しく見つけてみるのも良い対策であり、無趣味を自称する方こそ読書や家庭用ゲーム、映画鑑賞などの娯楽を積極的に取り入れてみるのも面白いでしょう。

自分だけの娯楽や時間を大切にする

プライベートを犠牲にして仕事に打ち込み続けると、心と体がグロッキーになり易いです。真面目な方は趣味の時間を持つこと、娯楽にお金を使うことに抵抗を感じやすいですが、心身を休めることもまた立派な仕事の一環と考えれば良いでしょう。時には自分一人で、読書や映画鑑賞をしたり、子供の頃に好きだった漫画やゲームの世界に没頭してみるのも良いストレス解消のやり方です。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者でも恋愛は出来る

障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自 …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
仲間で情報を共有する大切さ

私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …

多くの障がい者が不安に思うこと

障がい者の人は、健常者とは異なる特別な不安を抱くことがあります。その不安は、障が …

集中力を上げるためにできること

ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …

インターネットを介して仲間と会話を楽しむ様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイベントを開く方法

 障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。  健常者 …

鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ

2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …

障がい者が働きやすい職場にするための接し方

障がい者が働く職場では、障がい者に対して様々な配慮が必要です。障がい者は、ちょっ …

仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?

社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知的障がい者に対する世間の認知度

■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること  私の息子は自閉症で、常に奇 …