障がい者が楽しく元気に働くためのコツ
2021/08/02
仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つものです。ただ、障がいがあることで活動の幅が制限されやすくなるため、障がい者はより強い希望を持ちます。障がい者が楽しく元気に働くためには、どのようなコツが必要になるでしょうか。ここで詳しくご紹介していきます。是非参考にしてみてください。
自分らしさを忘れないこと
障がいがあると、どうしてもリスクや不安の方が勝る人も少なくありません。自分の能力をしっかり発揮できるか、周囲の人に迷惑をかけないかなど、悩みが尽きなくなるのです。こうした悩みは自信も気力もなくす一方で、楽しく元気に働くことから遠ざかってしまいます。大切なのは、自分は自分だと割り切ることです。もし障がいによってできないことがあるとしても、決して自分を責める必要はありません。誰にでも得意不得意はあって、それをカバーしあうからこそ仕事は成り立つものです。できるところはどんどん挑戦し、できないところは素直に誰かに頼りましょう。
自分らしさを失わず仕事にやりがいを感じられれば、楽しく働けている証拠です。
楽しいから元気になれる
悩みを抱えると、楽しさも元気もなくなります。自分らしく働いてやりがいを感じると、楽しくなって気力も湧いてきます。このように、楽しさと元気はセットになっているものです。働く上で悩みや不安は必ず出てきます。しかしそこでへこたれなければ、障がいを持っていても楽しく元気に働くことができるのです。自信を持ちましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
上手にお願いができる人になるための心掛け
困ったことがあった時に、周りの人にサポートしてもらおうとするのを申し訳ないと感 …
-
誰もが快適に過ごせる家にするためのバリアフリー
障害をお持ちの方もそうでない方も、誰にとっても安心で住みやすい家にするための工夫 …
-
障害者にとって生活しやすい未来とは
■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される! …
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
-
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金
■自宅のバリアフリー化は無理じゃない 不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …
-
障害者と健常者の友情
人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。 …
-
多目的トイレ使用に関する困りごと
■多目的トイレを別目的で使用する人の多さ 車いすを使用しているので、トイレは通 …
-
下校後の生活を充実させる放課後等デイサービス
学校の授業が終わった後、障がい児は部活動に参加したり、塾で勉強したりする機会も少 …
-
楽しみを見つけると次につながる
障がいを持ってしまったことで、できなくなったことに目を向けてしまうとマイナスな …
-
末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル
ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …
- PREV
- 障がい者に関するイベントの紹介
- NEXT
- 障がい者の情報収集に役立つアプリを紹介