障がい者が長く働いていくためにできること
2021/07/04
健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多いものです。特に、効果や効率を重視する仕事の場面では、その問題が周囲とのコミュニケーションにも影響し、お互いに働きづらいと感じてしまう場合があります。そのようなことを避けて、長く働くために、障がい者側にできることはあるでしょうか。
できることとできないことをはっきり丁寧に説明する
周囲に障がい者が身近にいたという経験を持つ健常者は少数派です。そのため、障がい者にとって何が大変で何ができるのか、正確に理解している人はほとんどいないという認識が必要です。特に職場では、健常者は障害を持つ方と接する際に何に配慮したら動きやすいのか、どうしたら効率よく仕事をしてもらえるのか、正確に知りたいと思っています。障がいの種類や程度は人それぞれ違います。それで、障がい者の側からできることや得意なことと、逆にできないことやの苦手なことをはっきり説明しておくことで、お互いに仕事がやりやすくなり、働きやすい職場となっていくことでしょう。
自分も周囲にも働きやすい職場とするために
障がい者の雇用の機会は増えていますが、障がいは人によって千差万別で傍目にはわからないこともあるため、特に仕事の場面では、障がい者側からの積極的な情報発信が不可欠です。障がいゆえにできないことを主張するだけでなく、障がい者の目線から考えた前向きな意見を述べるなど、仕事の質を上げるよう努力すると、職場に貢献でき、結果的に長く仕事ができる職場とすることができます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
視覚障害者にやさしいタイムレコーダー
バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …
-
暮らしのお金のことについても考えよう
生きていくうえで、障がいを持っていてもお金の管理は必要になります。障がいの状況に …
-
鉄道会社のバリアフリー化を加速させている情報共有システムとは?
駅のホームで次々と設置が進んでいるホームドア。首都圏の地下鉄ではこのホームドアに …
-
障がい者が自立して暮らしやすい家について
■平屋の戸建て住宅がおすすめ 家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …
-
障がい者をサポートする未来の可能性
■発展を続けるAIによる支援 障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …
-
障がい者でも恋愛は出来る
障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自 …
-
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
障がいに関する相談をしたい時は
■市町村の窓口を訪れよう 障がいに関する相談をしたいなら、市町村の窓口である福 …
-
障害者と家族を助けるバリアフリー化補助金
ある日突然、大切な家族が誰かの支えがないと生活することが困難になってしまった場 …
-
健康であるためには睡眠を重要視すべき
障がいがある人もない人も、心身ともに自分自身が健康であることを願っています。自分 …
- PREV
- 役立つ情報を手に入れよう!
- NEXT
- 発達障害の方々は見えないハンディキャップを抱えています