東京パラリンピック主な日本選手紹介
2021/06/21

8月24日から9月5日までの約2週間、いよいよ東京パラリンピックが開催されます。コロナ禍により延期されましたが、いつにない熱戦が繰り広げられるでしょう。選手の日々の尋常ではない努力の積み重ねと、向上心には目を見張るものがあります。ハンディキャップをものともしない不屈の精神力、今回はどんなドラマが待っているでしょうか。
爽やかでかっこいい男性選手
代表的な日本選手は多くいますが、今回はその中で2人紹介します。まず、多くの人が注目する陸上競技からはアテネ、北京、ロンドンで出場経験がある伊藤智也選手です。北京では2種目で金メダル、ロンドンでは銀メダルを獲得しています。また、車いすの鉄人とも言われ、57歳のナイスミドルでもあります。水泳からは、アテネ、北京、ロンドン、リオに出場している鈴木孝幸選手です。今まで、金、銀、銅含む5つのメダルを獲得しており、アテネには17歳で出場した大変強靭なメンタルの34歳です。
パラリンピックから得ること
大規模なスポーツの祭典でもあるパラリンピックは、ほんの一握りのトップアスリートだけが出場できます。ただ、この場において、高いパフォーマンスを観戦するだけではなく、誰もが自身のもてる能力を生かせるという、フェアな機会があることを私たちに教えてくれます。社会の見えないバリアが軽減される機会になっていくことでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
IT企業が脳性麻痺サッカーチームのスポンサーに
まだまだ規模の小さい脳性麻痺サッカー通称CPサッカーの 埼玉代表のクラブチームに …
-
-
パラスポーツ車いすフェンシングの魅力
近年、パラリンピックでの選手たちの活躍もあって、パラスポーツへの注目度も高まって …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
パラリンピック開催の歴史と概要
パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …
-
-
パラスポーツを楽しもう
■車いすバスケットボールの魅力 私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …
-
-
前向きなパワーをくれるパラリンピック選手
パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …
-
-
パラリンピックで注目したい陸上競技
パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …
-
-
楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット
障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポ …
-
-
障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ
障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢 …
-
-
身体障害者の夢を叶えるパラスポーツを知る
■パラスポーツとはどんなものなのか 身体障がい者はスポーツがしたいといった夢が …
- PREV
- 男子マラソンに出場する日本選手の努力
- NEXT
- コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々