会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

インターネットを活用すると活路がひろがる

      2021/01/17

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。

 いろいろなジャンルがあり、仕事の求人案内や学ぶことができるスクールの紹介などです。

 情報を見ることで興味や新しい発見をすることができ自身の生活を活性化させてくれます。

■イベント情報

 インターネットを使うと障がい者に特化したイベントの情報収集を見ることができます。

 フリーマーケットや学ぶための工作イベントや料理教室などがあります。

 いろいろなジャンルがあり、見ているだけで自分が新たに関心や興味を持つことに出会えるかもしれないのです。

 問い合わせやチャット機能があるサイトでは気軽の相談することができるのです。

 体験会や見学会など気軽に参加できるシステムもあります。

■意思疎通をする

 インターネットを使えば障がい者同士の考えや悩みを共有することができます。

 SNSをつかって仲間をグルーピングすることで友達感覚にもなれるのです。

 自分の意見に共感してくれたり、新たな意見を聞くことができたり様々です。

 そこから発展して、実際に合ってみてコミュニケーションが深まることができるのです。

 自分の考えを発信して仲間を作るいい方法となります。

■情報がきっかけに自分がかわる

 障がい者はインターネットを使っていろいろな取り組みをしています。

 これらをのぞいて調べたり見たりすることで自分の新たな発見につなげることができ、生活が前向きに変えることができるのです。

 障がい者コミュニティーを探すことがポイントです。

 - 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

コンパクトな補聴器を耳につけている男性のイメージ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ

■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら  補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …

スマートフォンでSNSを利用して微笑む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ADHDの方々とネットの関わり

 ADHDのハンディキャップを抱える方とインターネットは非常に相性が良く、有益な …

他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介

家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのような …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラリンアートで夢をかなえよう

■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう  障がい者の支援と言えば福祉 …

自分ができることを見つけよう! 『〈できること〉の見つけ方――全盲女子大生が手に入れた大切なもの』

「周囲からいろいろと助けていただく代わりに、私にできることは誠実でいることだけで …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

障がい者や介護が必要な方でも簡単に情報収集をすることができる、パソコンやスマートフォン、スマホの近くに、インターネットではよく使われる、いいね!というフレーズの入ったカフェラテを添えた落ち着いた情報集めの環境のイメージ。
情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~

■自分に有効な情報は、自分で見つけられる  病気やケガ、加齢により、体が思うよう …

わずかな脚力でも走れます「足こぎ車いす」 札幌にショールーム、全国初

わずかな足の力で動かせる「足こぎ車いす」の体験型ショールームが10日、札幌市東区 …

人と人とが情報でつながっているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介

障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …