どうせ…その口癖をやめてみよう
2021/01/11

障がい者にもいろいろな人がいますが、「どうせ…自分は障がいがあるから何をやってもだめだし」と思っている人も少なくありません。
まずはその「どうせ…」という考えをやめてみませんか。
■恋愛においてどうせ…という人には運は来ない
障がいがあると、生活や仕事において、また恋愛においてもネガティブになることは少なくありません。
そのため、「どうせ…」という考えになるのは理解できます。
しかしそのように考えていると、なかなか自分の周りに目を向けることが出来なくなります。
その結果、恋愛運に恵まれないことが多いのです。
■まずは周りに目を向けてみよう
自分の考えを変えるのはなかなか難しいです。
しかし自分の考えだけに引きこもるのではなく、ちょっと外に世界に目を向けてみませんか。
そうすると、こんな人もいるのか、こんな考えいいなと自分の意見とは異なる意見を目にすることもあるのです。
またこれまで見えてこなかった世界を感じることも。
それが刺激となり、ちょっと恋愛もいいかもと思うこともあります。
まずは、自分以外の何か、周りに目を向けることが大切です。
■自分の中の負の連鎖を断ち切るために
恋愛において、慣れていない人、臆病な人は、障がいを持っていようと持っていまいと、うまくいかない、怖いという負の連鎖に陥ることが少なくありません。
そんな時には、ちょっと別のことに目を向けてみませんか。
前向きに、そして楽しくポジティブに進めるように、気分転換を図ることも大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者をサポートする未来の可能性
■発展を続けるAIによる支援 障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …
-
-
気持ちを落ち着かせるためにしていること
■ストレスやイライラには、正面から対決しない 現代人に共通する悩みの一つに、毎 …
-
-
障がい者も恋愛できる!恋人候補に出会う方法とは?
障害を抱えていると、自分には恋愛や結婚は無理と思い込んでしまう人が多いものです。 …
-
-
恋愛にチャレンジするために大切な心構えとは
誰でも恋愛や結婚に興味関心を持つもの、決して恥ずかしい事ではありません。「恋愛に …
-
-
障がい者におすすめのデートスポットとは?
周りの目が気になる、他の人に迷惑をかけるといった理由で家に引きこもりがちな障がい …
-
-
障害者手帳でお得に利用できる宅配サービス
障がい者の中には体が不自由なことで日常生活の買い物や食事の用意ができずに宅配サー …
-
-
シビアな現代社会で仕事をする上で意識したいポイントとは?
ネット社会が到来して久しい昨今、世の中のありとあらゆるスピードが速くなってきまし …
-
-
北海道の障害者向けスポーツイベント
一昔前と比べて、現在では障がい者でも気軽に楽しめるイベントが増えてきています。 …
-
-
コミュニケーションの問題はどう解決する?
■コミュニケーションの問題はボードを利用して 言語の障害があると、コミュニケー …
-
-
日々の暮らしで役に立つ!障害者手帳の意外な使い道
障害者手帳は、身体的、療育的、精神的な障がいを持つ方が取得することができる手帳で …
- PREV
- 登録させてください。
- NEXT
- 社会とのかかわり合いについてどう考えていますか