障がいを悲観してしまいそうになったら思い出したいこと
2020/12/22
障がいがあるということをしっかり受け止めていても、悲観的に考えてしまう時もありますよね。
しかし、そういった場合、障がいそのものに意識が向いていることは意外と少ないものです。
ここでは、障がいを悲観してしまう場合に、特に注意しておきたいことをお伝えします。
■他人の価値に囚われない
悲しいこと、嬉しいことと感じる基準は人によって異なります。
多くの人にとって辛く感じやすいこと、楽しいと感じられることというのは一定数あるかもしれません。
しかし、どれくらい好ましいか、嫌悪の対象なのかといった点は、人によって変わるものです。
そこに、障がいの有無は関係ありませんよね。他人と比べたり、他人の価値で物事を判断してしまうと、苦しくなってしまうだけです。
大切なのは、周りがどう思うかではなく、本人にとってどうなのかといった部分ではないでしょうか。
辛く感じる時は、他人の価値に囚われていないか、考えてみましょう。
■良いところを見つける
障がいがあると、良いところや出来ることよりも、他人と違うところや出来ないことに目を向けてしまいがちです。
しかし、誰にでも得手不得手はあります。出来ないことに意識が向いてしまうと、口から出て来る言葉もネガティブなものになってしまうので注意が必要です。
言葉をかけられるなら、否定されるよりも、肯定された方が嬉しいですよね。
良いところ、出来ることに目を向け、ポジティブな言葉を口にするようにしましょう。
■意識を向ける先を変えよう
調子の良い時もあれば、調子の悪い時もあるように、気分や考え方に波があるのは自然なことです。
したがって、障がいがあることを悲観してしまうこともあるでしょう。
しかし、そんな時は、他人の価値観に振り回されていたり、必要以上にネガティブな思考になっていたり、障がいそのものよりも他のことが原因となっていることも少なくありません。
まずは、自分自身に意識を戻すことが大切ですよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
視覚障がい者でも遊べるボードゲーム
一般的なボードゲームは、イラストや文字が描かれたカードやパーツを使用して遊ぶもの …
-
障がい者に恋愛は無理って決めていませんか?
「障がい者にどうせ恋愛は無理なんでしょ」と、最初から諦めてはいませんか。実際には …
-
障害者と健常者が一緒に働く時に心掛ける事
2018年4月、改正障害者雇用促進法が完全施行となり、企業での障害者の雇用が増え …
-
障がい者が仕事をする時に必要となるスキル
障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …
-
ハンディキャップを抱えながら元気よく働くための工夫
現代社会は過酷なストレス社会でもあり、ごく普通にルーチンワークを行うだけでも疲れ …
-
親が子供の自立をサポートするときの心構え
「心配だから何でもやってあげなきゃいけない」「自分たちが付いていないと怖い」と、 …
-
障がい者に長く働いてもらうための心がけ
日本では「障害者雇用促進法」という法律のもと、障害者雇用を実施している企業が多く …
-
職場の環境や刺激を軽減する方法とは?
発達障害者の人の中には、生涯の特性として職場での人の声、視覚からの情報や触れる物 …
-
障がい者が恋愛をするときに気をつけること
■相手の障がいを理解することが大切 障がい者同士が恋愛をするときには、相手の障 …
-
障がい者の職業で迷ったときの仕事の選び方
障がい者はどのような職業だったら仕事ができるのかが悩みになることがよくあります。 …
- PREV
- 明るく健康な生活を送るためのヒント
- NEXT
- 障がい者と周りの理解