障がい者が意見を言える場所
2020/12/08
健常者のなかには、障がい者に対して誤った認識をしていたり、間違った解釈をしている人もいます。
そういった人たちに対して、モノ申す!と意見を言いたい障がい者もいるでしょう。
ここでは、障がい者が自分の意見を言える場所について紹介します。
■SNSで自分の意見を発信する
健常者に対して、モノ申す!と考えたときには、twitterやInstagramなどのSNSを活用するという方法もあります。
スマホやパソコンなど、インターネット環境が整っているところならすぐに、自分の考えを発信することができて、意見を言い合うことも可能です。
・「ナレバリ」でもSNSを開設していますよ!(外部リンク)
→「ナレバリ」公式 FaceBookページ
www.facebook.com/knowledge.barrierfree
→「ナレバリ」公式 Twitterページ
twitter.com/narebari
ただし、知的障がい者や発達障がい者の場合は、使い方がわからなかったり、トラブルに巻き込まれる可能性もあるので、家族など身近にいる人が側でサポートすることが大切です。
■イベントを企画する
周囲の人に直接、自分たちの意見を言いたいと考えている障がい者もいるでしょう。
そんなときには、障がい者同士が集まって、イベントを開くという方法もあります。
ゲームや質問コーナーなどを通して、実際に健常者と触れ合いながら、お互いの考えを伝えることができます。
会場や日程、予算などをイベント会社に相談することで、誰でも開催することが可能です。
声を大きくして、モノ申す!と言うことができます。
■障がい者がモノ申す!と言うためには
障がい者がモノ申す!と、自分の意見を言うためには、様々な方法があります。
SNSを使って、自分の気持ちを自由に発信することもできますし、イベントを開いて、健常者と楽しみながら自分の考えを話すこともできます。
自分に合った方法で、意見を伝えるようにしましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
「働く」という夢を叶えるには
対人関係が苦手だったり、物事に対して強いこだわりを持つ特徴があるのが発達障害で …
-
障がいがあっても幸せな恋愛をするには?
■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで 障がいを持っている人の中には「自身の障が …
-
楽しく働けるように工夫をしてみよう
障がいを持っていても、社会とかかわるため、生活していくために仕事をしていくことが …
-
障がい者に対する食事中の不便さの解消!
障がい者は様々な生活の中で、困りごとを多く体験しています。その中で、食事中の不便 …
-
ヘルプマークの活用法
■ヘルプマークとは ヘルプマークは、障がい者が他者の助けを求めるために身に着け …
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策
障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大 …
-
障がい者が働くために必要なこと
障がい者が働くということは、簡単なことではありません。それでも、周囲の人が協力す …
-
障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度
障がい者の中には特別支援学校などを卒業した後、企業に就職し社会人として活躍した …
-
障害者が一つの職場で長く働くための心得について
仕事は日々の暮らしの糧を得る他、社会性を保つ意味もあります。障害者も例外ではなく …
- PREV
- 悲しいことの中にこれからのヒントが
- NEXT
- インターネットで広がる世界