家族から離れることも検討していこう
2020/10/05
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。
しかし、いつまでも家族が一緒にいるとは限りません。
一人になっても生きていけるかどうか、サポートがあるうちから考えていきましょう。
■家族がいなくなった時のことを考える
親など、家族のサポートがあれば大きな問題なく生活していける方も多いでしょう。
しかし、親は先に亡くなることもありますし、この先もサポートを受け続けられるかどうかはわかりません。
急に一人になった時に生活に困ってしまうことがないように、まだまだ家族が元気なうちからどうするべきかを考えておく必要があります。
急にサポートする人がいなくなると困ってしまいますから、まずは助けを求められる人や場所を探しておきましょう。
障がいについて理解してもらう必要がありますから、前もって自分の障がいについて周りに伝えておいたり、人間関係を広げておくことも必要です。
■暮らしの場を確保する
家族がいなくなった後、どのように暮らしていくかも心配なところです。
一人で暮らすことに困難が予想されるのであれば、施設を探したり、一人で暮らす練習をしておく必要が出てきます。
サポートがなくなってからこうした住まい探しを始めると、問題が起こった時に助けてもらえないうえ、後戻りができなくなります。
合わない生活でも我慢せざるを得ないのです。
自分に合った暮らし方を探っていくためにも早いうちから練習を兼ねて自分で暮らし始めてみましょう。
■将来のために今からできることを
親亡き後の生活に関することは障がいを持つ方にとって非常に不安なことです。
どう乗り切っていくか、施設やサービスの使い方なども含めて、今のうちから試していくことで、必要なものは何かが見えてくるのではないでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がいを抱えていても楽しみを見つける方法
■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう 障がいを抱えていると行動範囲が狭ま …
-
障がい者の恋愛を助けるアプリ
障がい者の恋愛には、乗り越えなければならない問題があります。そのため、恋愛自体を …
-
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール
KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …
-
真夏にピッタリのデザートで夏を満喫しましょう
暑い日が続きますが、皆さん健康に過ごされておられますでしょうか? 夏の暑さに …
-
アスペルガー症候群の当事者がイベントに参加する際の注意点
■アスペルガー症候群の特性 アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)の当事 …
-
国内外におけるバリアフリーに対する考え方の違い
今、日本の多くの公共施設、ホテル、旅館などにおいて、バリアフリーに対する意識が高 …
-
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?
人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …
-
理想の結婚相手に出会えるかもしれない!障がい者向けの結婚相談所
自分には障害があるから結婚は難しいと思っている、いずれは結婚したいけど相手を見つ …
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …
-
夢を周りに語っておくことは大切
障がいがあるからと夢をあきらめてしまってはいないでしょうか。 夢を持つことで …