精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事
2020/10/04
精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。
そしてそれが達成された時初めて自立が成り立つものだという事を説明します。
■服薬を自主的に行えるようになる事が自立への第一歩です
精神障がい者で投薬治療をされていない方は少ないはずです。
実家に住んでいる場合には家族が服薬の管理をしている事もあるでしょう。
しかし一人暮らしの場合服薬は全て自分が管理しなければなりません。
服薬を怠ると最悪の場合入院に至る可能性もあります。
なので今現在実家暮らしで且つ一人暮らしを考えている精神障がい者には自分の服薬の管理を家族に任せず自分で行うように気をつけて欲しいのです。
例えば一日朝と夜の二回の服薬だったら家族に服薬を促される前に自分で自主的に薬を飲むようにする事です。
それを継続すると自立した生活に近づくでしょう。
■安定した睡眠時間を毎日確保する事が自立した生活を維持させる上で大切です
精神障がい者にとって毎日の睡眠時間を確保出来ているかどうかは大きな問題です。
例えば精神疾患の一つである双極性障害の場合寝られていないと躁状態となっている危険性が高く、冷静な判断や行動が出来ない状態に入っています。
なので睡眠時間がとれているかどうかは精神障がい者が寛解状態にあるかどうかの基準の一つです。
故に最近よく寝られていないという場合にはかかりつけの医師と相談し睡眠薬を服用するようにした方が無難です。
反対に毎日安定して寝られているという精神障がい者は寛解状態に入っている可能性もあるので自立した行動を意識してもいいでしょう。
■服薬と睡眠時間の面から自立の可能性を考えてみました
精神障がい者は病気を悪化させないために日々の生活の中で気をつけるべき点は多いのですが、中でも服薬と睡眠時間は何にも増して意識していかなくてはならないと思います。
そしてその二つに意識を向けコントロール出来るようになる事が自立への道にも通じるはずです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度
障がい者の中には特別支援学校などを卒業した後、企業に就職し社会人として活躍した …
-
居心地の良い社会に
普通に社会生活を営んでいると、障害者、特に視覚障害者のことを気に留めることは少な …
-
ヘルプマークを知ってほしい
バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …
-
障がいがあるからこそ役立つ情報を得ていこう
障がいがあると不便なこと、気を付けなければならないことが増えていき、生き方が狭ま …
-
どうする?ストレスの解消法
ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …
-
障がい者が健康な生活を実現するための心構え
障がい者は不健康という認識を持っている人がいますが、そのような根拠はありません …
-
車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識
「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …
-
障害を持っている人が、仕事の不安を紛らわせる方法
新たな仕事につくときには誰でも、不安が大きくなってしまうものでしょう。未知の環境 …
-
目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう
疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …
-
障がい者の方に人気の仕事は?無理なく働ける環境の職場を見つけよう
どんな仕事をしたらよいか、悩んでいる障がい者の方もいるかもしれません。障がい者の …
- PREV
- 読書の秋!本を集中して読むためのお助けグッズ
- NEXT
- 家族から離れることも検討していこう