会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

友達がうつ病になったらどうすべき?

      2020/09/28

友達を励ますように寄り添う猫の姿。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。

 もしかしたら、あなたの友達がうつ病になるかもしれません。

 そんなときの対処法の紹介です。

■友達がとるべき態度

 もし友達がうつ病になったら、相手に共感を示すことが大切です。

 また、常に患者の味方である態度を取り続けましょう。

 患者の気持ちになって言葉をかけることが大切で、「つらかったね」などと声をかけると良いでしょう。

 うつ病患者は、突然の来訪などをとても嫌います。

 そして、外部との接触を拒みます。

 そのため、友人は無闇に会いに行ったりせず、患者の方から声をかけてくるまで待ちましょう。

 贈り物も控えるようにするのが得策です。

 贈り物は患者の心の負担につながります。

■友達が言っちゃけないセリフ

 うつ病患者には、NGワードがあります。

 仲の良い友人であるほど、「がんばれよ」といってしまいがちです。

 しかし、これはNGです。

 なぜなら、うつ病患者はすでに精一杯頑張っているからです。

 「早く良くなってね」などの回復を急かす言葉もNGです。

 また、原因追及するような発言も控えましょう。

 もちろん、「気合が足りない」などの発言もNGで、そんな言葉をかけられた患者な「自分はダメなやつなんだ」という思考に陥ってしまいます。

 患者の気持ちを理解するのが大切ですが、えてして、友人には理解できないものです。

 そんな時は、無言で寄り添うだけでも良いでしょう。

■友達は患者の気持ちを理解してあげよう

 友達がうつ病になってしまうこともあるかもしれません。

 そんな時には、適切な接し方が大切です。

 一番重要なことは、患者の気持ちになって考えてあげることです。

 些細な間違った発言が患者を傷つけることもあるので注意しましょう。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識

「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …

仲の良いお友達とのお出かけを楽しんでいる女性二人のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー情報を集めて外出しよう

■障害があっても外出するのが安心になるアプリ  障害といっても目が見えなかったり …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

盲導犬が飼い主を守った! 盲導犬のフィーゴがバスにひかれそうになった時にとったとっさの判断とは?

アメリカ・コネチカット州でスクールバスにひかれそうになった飼い主を盲導犬が守った …

あまり知られていない、障がい者支援を紹介

障がい者の人が様々な目的で活用できる公的な支援には、色々な種類があります。そして …

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

集まりで会話を楽しむ人の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
地域住民と交流する貴重な機会

 障がい者施設に入所や通所していると、その施設と自宅のみが生活圏となることも少な …

障がい者は移動面でお得になることが多い

障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
立体画像と点字を組み合わせた絵本の制作販売を開始

株式会社ミリメーター(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粕谷孝史)は、株式会社 …