会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント

      2020/10/21

住宅のリフォームプランを検討している福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築業者の女性設計士のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■実績がある業者を探す

 リフォーム業者だからといって、すべての業者がバリアフリーに精通しているわけではありません。

 中には、バリアフリーのリフォームは未経験という業者もいます。

 業者選びで失敗しないためには、これまでどんなバリアフリーのリフォームをしてきたのか、その実績を確認しましょう。

 そして、バリアフリーのリフォームと一口に言ってもその種類は多岐に渡ります。

 家の中で過ごす時間が多い障がい者にとって、暮らしやすい家造りはとても重要なことですから、慎重に業者選びをしましょう。

■福祉環境コーディネーターがいるリフォーム業者を探す

 バリアフリーのリフォームを考えた際にどうしたらいいのかわからないというときには、福祉環境コーディネーターがいる業者を探すという方法もあります。

 福祉環境コーディネーターとは、障がいを持つ人や高齢者など体が不自由な人が安全で暮らしやすい環境を得るための住環境についてアドバイスをしてくれる人です。

・福祉住環境コーディネーターについて(外部リンク)
www.kentei.org/fukushi/
※東京商工会議所ホームページ 検定試験情報より

 一人一人の障がいにあったバリアフリーリフォームを提案してくれるため、より暮らしやすい住環境で暮らすことができるでしょう。

■後悔しないバリアフリーリフォームをするために

 バリアフリーのリフォームは、とても奥が深いものです。

 例えば、ほんの数ミリ手すりの位置が違ったり、間取りが違うだけで暮らしやすさや居住性が変わってきてしまいます。

 住み始めた後で後悔をしないため、信頼できる業者をしっかりと探しましょう。

 - 【相談ひろば】 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
コミュニケーションが苦手…そんな時は簡単なことから

■相手の話を聞く姿勢を変えるだけで大きく改善  小さい頃から人と会話をすることが …

障がい者の支援に積極的な企業

日本に大小さまざまな企業がある中で障がい者の支援に力を入れている所も少なくありま …

悩みや不安や解らないことに対して明るく親切にヒアリングをしてくれる相談員の女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が相談できる機関とはどこか

 生活しているうちに不安に感じたり、悩みを持ったりすることがありますよね。  そ …

新しい仕事に慣れるためのポイント

障がいを抱える方が新しい仕事に挑戦する際には、慣れるまでに時間がかかることがあり …

廊下と和室の段差のないバリアフリー住宅のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立して暮らしやすい家について

■平屋の戸建て住宅がおすすめ  家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …

障がい者に向けた支援

国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

障がい者にとって仕事は大切なものになる

何らかの障がいがあると仕事に就きにくくなる場合が多く、働くことをそもそもあきらめ …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
些細なことで感じる健常者との考え方の違い

子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …

車いすの障がい者の外出支援を行うサポーターの女性の笑顔が優しい。こうまるさんによる写真ACからの写真
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法

■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート  障がい者だからイ …