会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと

      2020/09/02

荒野の上空に劇的な活路を見出すかのような明るい希望のハッピーダブルレインボーがかかっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障がい者が夢を叶えるには

 障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解してもらい、どうしたいかやどうしてほしいかを提案していくことが必要になってきます。

 自分だけでは難しいときは、理解ある周囲の人や同じ障害を持つ人に協力してもらいましょう。

 障がいがあっても様々な職業に就いたり、趣味を満喫している人は多くいます。
 そのような前例があることは自分の支えになってくれるでしょう。

 実際に会って話を聞いたり、著書を読んだり、SNSで繋がりを得るなどするとより具体的に夢に近づく方法が見つかるかもしれません。

 障がい者の就労支援は公的機関で専門の窓口が設けられています。

 また、障がい者を支える間口は広がっていて、結婚相談所や旅行会社などで障がい者向けのサービスも受けることができます。

■夢が思い描けないときは、今までやったことのないことに挑戦してみる

 障がいによって、夢が描けない状態にある人もいるでしょう。

 ですが、ネックになっていることを取り払えば、ささやかな夢や大きな夢がいろいろと出てくるはずです。

 自分の特性を見極めることも大切で、障がいの有無に関わらず向き不向きというのは誰にでもあることです。

 また、その夢の実現に必要なことや代替可能なこと、周囲を動かすことでの解決方法をまだ知らないだけかもしれません。

 夢が思い描けないときは、とりあえず小さなことでも新しいことに挑戦してみましょう。

 様々な職業の存在や生活の仕方、人とのつながり方といったものを知り、体験してみてはいかがでしょうか。

 そうすれば、新しい発見があることでしょう。

■一人一人が特別な存在。心の声に従って自分の夢を叶えよう

 「普通の幸せ」といったものに縛られすぎないことも大切です。

 結婚して家庭を築くことや社会的地位を得ることなど、一般的な幸せの形やこうあるべきといった考えが世間にはびこっている面はあります。

 確かに社会の仕組みや制度上、生きやすい人生ルートは存在するかもしれません。

 ですが、それを実現すれば幸せになれるかといえばそんな保証はどこにもありません。

 自分の心の声を聞き、自分はどうしたいかを考えて行動してみてはいかがでしょうか。

 - 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています

注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …

食事をやわらかくしてくれる便利アイテムとは?

嚥下(えんげ)障がいのある人にとって、同じ食卓にいる家族と同じメニューを食べるこ …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには

障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …

車椅子が手こぎ三輪車に変身!?

車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …

自力で呼吸できないほどの大けがから社会福祉士試験合格まで回復! 毛利公一さん『夢をかなえる挑壁思考~絶望をチャンスに変える心のスイッチ~』を出版

大学生の時に頸椎損傷で一時は呼吸すら自力でできないほどの大けがをした毛利公一さん …

障害のある子が「親なきあと」に安心して生活するにはどのくらいのお金が必要なのか『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』発売

株式会社主婦の友社より、5月12日(木)に『障害のある子が「親なきあと」にお金で …

みんなでeスポーツを楽しもう!

最近私の周りでは様々なゲームの話をよく耳にします。テレビゲームやスマホのゲームな …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ヘルプマークの活用法

■ヘルプマークとは  ヘルプマークは、障がい者が他者の助けを求めるために身に着け …