障がい者が知っておきたいお得な情報
2020/08/21

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引
障がい者は障がい者手帳を提示することにより、様々な特典が受けられます。
・厚生労働省:障がい者手帳について(外部リンク)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/techou.html
博物館やテーマパークなどの入場料は、半額などの大幅な割引を受けられる所が少なくありません。
障がい者に付き添って介助する人も同様の割引を受けられます。
つまり、障がい者に半額割引を行うテーマパークに介助者と行けば、2人でも1人分の金額で入場できるということです。
また、車椅子の障がい者はメインエントランスとは別の優先出入り口から入場できることもあります。
■高速道路料金も割引、ETCでも利用できます
障がい者のためのお得な情報として、高速道路料金の割引も挙げられるでしょう。
この場合、高速道路のインターチェンジの入り口で毎回障がい者手帳を見せる必要はなく、ETCカードを作成する際に障がい者手帳を提示しておけば、障害の程度に応じて高速道路を利用する度に料金が割引されます。
肢体の一部に障害があり、歩行や手作業に支障が生じる2級程度の障がい者手帳を持っていれば、高速道路料金は半額割引の優待を受けられるでしょう。
■障がい者手帳を交付されたら優待情報をチェックしよう
障がい者手帳は、介助用具の購入などの福祉サービスを行政機関から受ける上で欠かせない大切な証明書です。
それ以外にも、民間施設の入館料や高速道路料金の割引など様々な特典がありますから、事前に調べて有効活用しましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …
-
-
あると便利な障がい者向けのグッズ
バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …
-
-
車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム
秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …
-
-
障害者の車の運転
身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …
-
-
正確な文字入力をサポート「Fleksy」
株式会社KDDI研究所は、米国・Fleksy社とともに、スマートフォン向け文字入 …
-
-
インターネットを活用すると活路がひろがる
障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …
-
-
障がい者が自立して暮らしやすい家について
■平屋の戸建て住宅がおすすめ 家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …
-
-
専用のブーツで暖かくおしゃれに
下肢の変形や障害のため、一般のブーツを履くのが難しいと悩む方は多いです。しかし、 …
-
-
便利なお風呂グッズで快適な入浴を
身体のどこかに障害を抱えていて、思い通りにお風呂に入れないという悩みを抱えていま …
-
-
視覚障がい者のための便利アイテムを紹介
視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …
- PREV
- 感謝の気持ちを表現する方法
- NEXT
- バリアフリー情報を集めて外出しよう