身体障害者の夢を叶えるパラスポーツを知る

■パラスポーツとはどんなものなのか
身体障がい者はスポーツがしたいといった夢があっても、体が不自由なため運動をするのが難しいでよね。
そこで、身体障がい者でもできるパラスポーツというものがあるので知っておきましょう。
パラスポーツは身体障がい者のためのスポーツを総合した名称です。障がいがあってもバスケットボールやテニスができるので、スポーツをしたいという夢を叶えることができます。
■車椅子を使用した競技を楽しんでみよう
車椅子バスケットボールでは足が動かない身体障がい者でもバスケットボールを行うことができます。
車椅子でぶつかり合ってバスケットボールを行う競技で、試合時間は40分を1ピリオドとしています。
ボールのコントロール範囲に対応した持ち点というものが設定されていて全部で8クラスあります。
身体能力が低くても持ち点によりハンデが適用されていため、障害の程度を気にすることなく対等な立場でバスケットボールができるので良いですよね。
また、車椅子テニスは、足の不自由な人でもテニスができます。
足の代わりに車椅子を漕いで対戦相手とテニスをします。テニスの腕前だけでなく、車椅子を漕ぐ技術も必要なので習得するのは難しいです。
なお、大会なども開催されているので、スポーツ大会で優勝したいという夢を抱いている障がい者にもマッチしますよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2020年東京で行われるパラリンピックの歴史
パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …
-
-
パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …
-
-
2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大
東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ …
-
-
Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中
障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
Visaカードを使ってパラリンピックのアスリートを応援しよう!
2020年8月25日から開催される東京パラリンピックに向けて、ビザ・ワールドワイ …
-
-
障害者割引のあるスポーツ施設を活用しよう
障がい者手帳を利用すると、様々なサービスを受けることが出来ます。せっかく使えるサ …
-
-
障害者向けのスポーツの最新の情報について
オリンピックと併せて4年に1度開催されるパラリンピックなどによって、障害者向けの …
-
-
北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会
車いすバスケットボールというスポーツ、ご存知でしょうか。 2017年の新春に、嵐 …
-
-
ドーピングや偽装疑惑もある
障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …
- PREV
- 障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう
- NEXT
- 企業が取り組むバリアフリー