会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること

   

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■発達障害に関する悩みの定番である遅刻

 発達障害やADHDがあると、時間の管理に頭を悩ませることが多いですよね。

 出かける準備に時間を使いすぎてしまったり、うっかり乗るはずの電車を間違えて授業や友人との約束に遅刻してしまったりという経験がある方も多いことでしょう。

 学生の頃は家族のサポートが簡単に受けられるので、このようなトラブルを未然に防ぐことができていたかもしれません。
 しかし、進学や就職で親元を離れすべての時間を自分で管理しなくてはならなくなった場合どうしたら良いでしょう。

■遅刻をなくすためには自分以外の力も頼ってみて

 遅刻を回避するには、出かける準備を前日に済ませておくことや、充分な時間的余裕を持って家を出るなど、自分で出来る方法はいくつかあります。

 そもそも遅刻をしてしまうことが多い発達障害やADHDの人は、自分をコントロールする対策を何もしていない訳ではないですよね。
 自分の特徴をよく理解した上で遅刻を防ぐ工夫をしていても、どうしても直せないから困っている人が少なくないでしょう。

 遅刻に悩む発達障害やADHDの人は、自分以外の力を頼ることも選択肢の一つに加えてみてください。

 例えば、発達障害やADHDを持つ方の時間管理を助けてくれるスマートホンアプリがあります。こういったものを上手に活用して時間の管理をサポートしてもらいましょう。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

赤いハートを持ち愛の告白を明るい表情でしている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても幸せな恋愛をするには?

■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで  障がいを持っている人の中には「自身の障が …

悩みを相談できる自治体等の相談窓口の女性。親身に話を聞いてくれます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいに関する相談をしたい時は

■市町村の窓口を訪れよう  障がいに関する相談をしたいなら、市町村の窓口である福 …

日々の健康や仕事等の生活の中で不安を抱えて悩んでいる男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が悩みや不安を相談したいとき

■SNSを活用する  身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …

株式会社QDレーザ、視覚支援用アイウェア「RETISSA」を開発

 株式会社QDレーザは、東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構と共同で、視 …

聴覚障害者とスムーズにコミュニケーションがとれるグッズはこれ!

聴覚障がいのある方とコミュニケーションする場合に大切なのは、「言葉」=「伝えたい …

爽やかにスポーツでかいた汗をタオルで拭う女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう

 テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。  自分も何 …

no image
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に

葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

女性はなぜ算数や数学が苦手?

一般的に、女性は算数や数学が苦手と言われています。ある調査でも小中学生の男女別の …

たくさんの買い物袋を手にして、お買い物を楽しんでいる女性の画像。
ショルダーウォレットでお買い物のストレスを軽減

■片手が不自由になると生活が一変する  大きな事故などで急に片手が不自由になると …