文学を「聞く」 ~新しい趣味を見つけて~
2020/06/24
■自宅で過ごすことが多くなった時に見つけた新しい趣味
昨今の外出自粛の影響により、一日のほとんどの時間を家で過ごす毎日です。
もともと、家の近くでウィンドウショッピングしたり、公園や河川敷で季節の景色を楽しんだりすることが趣味だった私は、家にいなければいけない毎日にすぐに飽きてしまい、新しい趣味を探していました。
そんな時に出会ったのが、文学作品を朗読してくれるサービスです。
■知っているつもりになっていた作品
もともと文学には興味がありませんでした。
本で小説を読み始めると、文字を追いかけることに疲れてしまい、短編小説といわれる本でも、まだ何ページも読まないと結末が解らないのか、と途中で投げ出してしまうことばかりでした。
文学を「聞く」サービスは、短いものでは10分ほどで、一つの作品が完結します。長いものでも30分以内で結末が解るものがほとんどです。
利用も簡単で、YouTube等のインターネットで作品をたくさん見つけることができます。タブレット端末やスマートフォンで楽しめる手軽さも、続けられている理由となっています。
また、自分が読み進めるときと違い、目を閉じていても自然とお話が進んでいくので疲れを感じません。聞いているときの姿勢も自由なのです。
何よりも、一つ一つの作品が面白く、いろいろな想像を掻き立ててくれることが、ハマった一番の理由です。
誰もが知っているような有名作品でも、あらためて文学を聞いてみると、あらすじや内容を間違って理解していたものが多く、驚きます。
朗読を聞き終えた後は、なんとも言えない達成感や満足感で満たされます。勘違いかもしれませんが、少し賢くなったような気持ちにもなって、また次に聞きたい作品を探してしまう毎日です。
読んだ作品で面白かったものを、誰かに話したくなるのも、今までになかったことで、不思議な気持ちになります。
家に居る時間を楽しく過ごす一つのアイテムとして、皆さんも「聞く文学」を初めてみませんか?
ちなみに、私のおすすめは、夢野久作が書いた「きのこ会議」です。想像していなかったエンディングに驚かされます。ぜひ、一度読んでみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
緘黙でも大丈夫!感謝を伝える方法。
特定の場面で、喋ったり動いたりすることが困難になる緘黙(かんもく)。 精神医 …
-
障害者手帳のお得な情報
障害者手帳は雇用の面だけでなく日常生活に役立ちます。公共サービスがお得に利用でき …
-
車いす用クッション「楽+座クッション」登場!!
フランスベッドでは、通気性と体圧分散性に優れた『ブレスエアーエクストラ(R)』を …
-
レジャー施設を障害者と楽しむ
テーマパークや遊園地に障害を持つ家族や恋人と出かけたいと考える方もいらっしゃる …
-
働く上で体調管理を意識しよう!
常にコンディションをベストな状態にして仕事に取り組むことは社会人としての基本にな …
-
心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …
-
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~
■軽度の発達障害者の苦悩 私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …
-
障がい者も自分で履きたい靴を履いておしゃれを楽しむ
脳障害や病気よる四肢麻痺や病気や怪我などによる四肢の欠損などの障害者は、服の着脱 …
-
視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!
視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …
-
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます
■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法 発声障がいがあると、第3者とのコミ …
- PREV
- 未来の自分のために準備をしています
- NEXT
- 青と緑に元気をもらう