視覚障害者に特化したイベント「サイトワールド」
2019年11月1日から11月3日にかけて、視覚障害者に特化したイベントであるサイトワールドが開催されます。日常生活のサポートから最先端のテクノロジーまで、様々な情報の発信の場としてサイトワールドは2006年に初めて開催されました。
2019年は14回目の開催となり、約50の団体が出展者として参加しています。会場となるのは錦糸町駅よりおよそ徒歩5分の距離にあるすみだ産業会館です。
点字ブロックを用いた道案内を行うなど、来場者の立場に立った配慮もなされています。開催時間は午前10時~午後5時、入場料は無料であり、予約も不要です。
サイトワールドではワークショップや講演会などの様々な催しや展示が行われています。スマートスピーカーのデモンストレーションやカメラに映った文字や人物を音声で教えてくれる視覚支援装置の発表会もあり、AIを活用した最新の技術にも触れることができるのも特徴です。
視覚障害者用の碁盤を用いた囲碁の対局イベントもあり、視覚障害者同士で対局を楽しむこともできます。また、スポーツライターによるパラスポーツに関する講演会も開催されます。
視覚障害者とパラスポーツや東京2020オリンピック・パラリンピックとの関わりについての話を予定しており、パラスポーツの魅力を知ることができるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
capaciousが現代美術のアートフェア[ART in PARK HOTEL TOKYO]に出展
来る3月12日(土)13日(日) [プレビュー11日(金)]の2日間(プレビュー …
-
-
毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。日本国内で行われたイベントを紹介
自閉症とは先天的な脳の機能障害であり、興味や活動の偏りやコミュニケーションの質的 …
-
-
パラスポーツの大会と応援イベント
9月28日、29日に幕張メッセで「天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラゴールボ …
-
-
スポーツ博覧会・東京2016
東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …
-
-
【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。
競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …
-
-
<にしぴりかの映画祭>作品に字幕
宮城県大和町吉岡の「にしぴりかの美術館」で30日と10月1日、差別や介護、虐待な …
-
-
「極上飛騨牛網焼きステーキ」と、世界遺産「白川郷」を堪能!障がい者向けツアー 「岐阜県縦断の旅4日間」
H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクでは、車椅子などの障がい者向けのツアー …
-
-
アート傘作品展「てぃだSUN傘プロジェクト」
「てぃだSUN傘プロジェクト」が沖縄県のゆいレールのおもろまち駅、県庁前駅、小 …
-
-
パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内
『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …