会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害を持つ方のためのスマホアプリ

   


障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。また必ずしも障害のある人を対象として開発されたわけではないものの、使い方によっては障害のある方の生活をサポートすることのできる優れたアプリも存在します。

ここではそれらを紹介していきます。まず聴覚に障害がある方が使うと便利なアプリが「UDトーク」「こえとら」などです。

基本的には音声をテキスト化してくれるアプリですが、たんに文字にするだけではなく、絵文字なども使うことができて、より感情豊かに表現することが可能になっています。多言語対応のものもあります。

また視覚に障害がある方向けのアプリが「朝日新聞アルキキ」などのようなテキスト読み上げ系のアプリです。

また発語が難しい方向けには「えこみゅ」や「まねるんです」のような行動をカードや動画で示してくれるアプリがオススメです。自分の気持ちにもっとも近いカードを選ぶことで、相手に自分の気持ちを伝えることができます。

また保護者の方や介護をされる方向けには「Check a Toilet for iPhone」のような全国の多目的トイレの場所を教えてくれるアプリや「実践障害児教育」などのような情報誌系のアプリもオススメです。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

耳にかけなくても装着できる便利なマスクが販売!

耳に関する障がいは「聴覚障害」が広く認知されていますが、その他にも事故で耳が小さ …

no image
クルマ移動を快適に!トヨタ自動車、車いす「ウェルチェア」を年内発売予定

「ウェルチェア」は、トヨタが開発した車いすです。乗車時の「不自然な目線の高さ」「 …

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」は、バージョン1.2を公開しました。色弱の人 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

メッセージカードは手袋をしたままでも使用できます

声の発達障害を持つ人は、周囲とのコミュニケーションが難しくなります。自分の意思を …

【義足】3Dプリンタで作られる「美しい義足」とは? | FUTURUS | 東洋経済オンライン
障害者の車の運転

身体に麻痺がある障害者でも、車を運転する事は可能です。それは手動運転装置というも …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

秋のお出かけに、車椅子の振動を減らすLoopwheels

行楽シーズン、芝生の上や石畳などがある観光地に出かける方も増えるでしょう。しかし …

外出を支える便利アイテム

障がい者にとって、一人で外出する事はかなり勇気がいる事です。道中、予想外の事が起 …