会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害を持つ方のためのスマホアプリ

   


障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。また必ずしも障害のある人を対象として開発されたわけではないものの、使い方によっては障害のある方の生活をサポートすることのできる優れたアプリも存在します。

ここではそれらを紹介していきます。まず聴覚に障害がある方が使うと便利なアプリが「UDトーク」「こえとら」などです。

基本的には音声をテキスト化してくれるアプリですが、たんに文字にするだけではなく、絵文字なども使うことができて、より感情豊かに表現することが可能になっています。多言語対応のものもあります。

また視覚に障害がある方向けのアプリが「朝日新聞アルキキ」などのようなテキスト読み上げ系のアプリです。

また発語が難しい方向けには「えこみゅ」や「まねるんです」のような行動をカードや動画で示してくれるアプリがオススメです。自分の気持ちにもっとも近いカードを選ぶことで、相手に自分の気持ちを伝えることができます。

また保護者の方や介護をされる方向けには「Check a Toilet for iPhone」のような全国の多目的トイレの場所を教えてくれるアプリや「実践障害児教育」などのような情報誌系のアプリもオススメです。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

大人の発達障害を抱える障がい者に便利なアイテムをご紹介

近年社会的に注目されてきているのが、いわゆる大人の発達障害です。以前に比べて社会 …

西日本最大の福祉の展示会「バリアフリー2015」に各種電動車いすを出展します!|ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース

ヤマハ発動機株式会社 JWビジネス部のニュースリリース(2015年04月10日) …

年末の大掃除におすすめ!障がい者のサポートになるグッズ

年の瀬が近づいてくると大掃除をして新年を迎えたいと思うのがもっともなことです。た …

杖を利用していて悩みを抱えている女性をなだめるように話しかける女性介護士の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
杖を使う人に便利な「杖フック」とは

 病気や怪我で足が不自由な人にとって、歩行の補助をしてくれる道具の1つに杖があり …

コンパクトな補聴器を耳につけている男性のイメージ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ

■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら  補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

聴覚障害者と会話ができるアプリ。手話は不要 – TechCrunch

goo.gl/XdiBJT Transcenseは、会話をリアルタイムでテキスト …

補聴装置アプリ「Petralex 補聴器」

「Petralex 補聴器」はGoogle Playで新しいバージョンのアプリを …

秋の行楽シーズンにGoToキャンペーンにも乗ってマスクを着用の上でいろいろな場所にお出掛けしているカエルの人形。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っておきたいお得情報

■公共施設をもっとお得に  障がい者手帳があると、お得に利用できる公共施設が全国 …