会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?

   


障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健常者が通う学校と同様に文化祭の実行委員会が立ち上げられ、計画の立案と実行は生徒が中心となります。

ただし健常者が通う学校とは異なり、部活動単位の練習試合や展示発表会はほとんど行われず、学年単位でステージ発表の出し物を披露することが多いです。

養護学校は在校生の数が普通校より少ないので、ほぼ生徒全員が壇上に登場する劇や合唱などがメインとなります。在校生の日頃の学校生活の様子をまとめた動画の上映も行われて、我が子の活躍ぶりが見られる保護者には好評です。

また作業班の生徒たちが手作りで製作した家具を展示したりします。養護学校の教員は若い人が多いので、文化祭で教員劇やダンスを披露する学校もあり、文化祭に花を添えています。

来校者は在校生の保護者が圧倒的に多く、他に放課後等デイサービスなど障がい者に関わる人が訪れます。在校生の保護者も積極的に文化祭の準備に参加して、PTA主催のバザーや出店などの企画を主催したりします。

一般的に来校者に制限はありませんが、校内での撮影については個人情報保護とプライバシーの観点から制限されているところが多く、特に在校生の顔を撮影することは禁止されています。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

バリアフリー旅行「いつまでも旅が好き」フェア開催

 KNT-CTホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:戸川和 …

【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催

国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …

東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」

アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …

一人で自立して、とても良い天気の、爽快な青空を眺める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けの朝活

障がいのある方々は学校を卒業したあとすぐに就職できる場合とそうでない場合がありま …

12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選

東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
場面緘黙の子どもたちへの支援をテーマに講演会が開催されます

2019年8月3日(土)9時30分より岐阜県・大垣市スイトピアセンター文化ホール …

手話で一生の記念日を 手話ウエディング体験試食会

札幌のレストラン「センティール・ラ・セゾン 中島公園」で4月24日、手話ウエディ …

【北海道・旭川市】旭山動物園で「障がい者夜間特別開園」 園長「気兼ねなく来館して」

旭山動物園(旭川市東旭川町倉沼)は6月27日、「旭山動物園障がい者夜間特別開園」 …

障害者参加も可能な九州の大分で開催されるスポーツオブハート

九州の大分で障害者の人も一般の人もみんなで楽しむ「スポーツ×文化」の祭典スポーツ …

触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗

視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …