会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?

   


障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健常者が通う学校と同様に文化祭の実行委員会が立ち上げられ、計画の立案と実行は生徒が中心となります。

ただし健常者が通う学校とは異なり、部活動単位の練習試合や展示発表会はほとんど行われず、学年単位でステージ発表の出し物を披露することが多いです。

養護学校は在校生の数が普通校より少ないので、ほぼ生徒全員が壇上に登場する劇や合唱などがメインとなります。在校生の日頃の学校生活の様子をまとめた動画の上映も行われて、我が子の活躍ぶりが見られる保護者には好評です。

また作業班の生徒たちが手作りで製作した家具を展示したりします。養護学校の教員は若い人が多いので、文化祭で教員劇やダンスを披露する学校もあり、文化祭に花を添えています。

来校者は在校生の保護者が圧倒的に多く、他に放課後等デイサービスなど障がい者に関わる人が訪れます。在校生の保護者も積極的に文化祭の準備に参加して、PTA主催のバザーや出店などの企画を主催したりします。

一般的に来校者に制限はありませんが、校内での撮影については個人情報保護とプライバシーの観点から制限されているところが多く、特に在校生の顔を撮影することは禁止されています。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始

「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …

屋外でのイベントが開催され、賑やかな雰囲気を演出するために、様々な、いろいろな旗が飾られている晴れた日の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
愛媛県で行われる、障害者向けスポーツ講習会

2019年の1月20日、1月26日、2月2日、2月17日に愛媛県障がい者スポーツ …

たくさんの風船が空高く舞い上がり、開放的で前向きな気分を連想させるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者のためのイベントアメディアフェア

世界には、様々な障害を抱えている障がい者が数多くいます。それらの人々は、健常者が …

第37回東海障害者卓球大会

2018年に名古屋で開催される障害者を対象としたイベントの情報です。 第37回東 …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
視覚障害者専門の総合イベント

サイトワールドは視覚障がい者に特化したイベントを開催する団体で、東京都新宿区内に …

二子玉川で「アンサンブル de アート」 障がい者アーティストを支援するイベント

二子玉川のデザイン会社「グラディエ」(世田谷区玉川2)が手掛ける社会貢献型商品ブ …

夏のイベントである花火が打ちあがる荘厳な様子。今年は花火大会も中止で寂しいですね。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が気軽に参加できるイベントを探してみよう

■種類が豊富な障がい者のイベント  障がい者に参加を呼びかけているイベントは、種 …

「極上飛騨牛網焼きステーキ」と、世界遺産「白川郷」を堪能!障がい者向けツアー 「岐阜県縦断の旅4日間」

H.I.S.のユニバーサルツーリズムデスクでは、車椅子などの障がい者向けのツアー …