養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?

障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健常者が通う学校と同様に文化祭の実行委員会が立ち上げられ、計画の立案と実行は生徒が中心となります。
ただし健常者が通う学校とは異なり、部活動単位の練習試合や展示発表会はほとんど行われず、学年単位でステージ発表の出し物を披露することが多いです。
養護学校は在校生の数が普通校より少ないので、ほぼ生徒全員が壇上に登場する劇や合唱などがメインとなります。在校生の日頃の学校生活の様子をまとめた動画の上映も行われて、我が子の活躍ぶりが見られる保護者には好評です。
また作業班の生徒たちが手作りで製作した家具を展示したりします。養護学校の教員は若い人が多いので、文化祭で教員劇やダンスを披露する学校もあり、文化祭に花を添えています。
来校者は在校生の保護者が圧倒的に多く、他に放課後等デイサービスなど障がい者に関わる人が訪れます。在校生の保護者も積極的に文化祭の準備に参加して、PTA主催のバザーや出店などの企画を主催したりします。
一般的に来校者に制限はありませんが、校内での撮影については個人情報保護とプライバシーの観点から制限されているところが多く、特に在校生の顔を撮影することは禁止されています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ビッグ・アイアートプロジェクト作品募集2015
BiG-i Art Project ビッグ・アイ アートプロジェクト 作品募集2 …
-
-
第37回東海障害者卓球大会
2018年に名古屋で開催される障害者を対象としたイベントの情報です。 第37回東 …
-
-
【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。
競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …
-
-
パラスポーツを始めてみよう
パラリンピックに注目が集まったことで、パラスポーツに対する関心が高まっています …
-
-
健常者と障がい者の共同イベント「スポーツ・オブ・ハート2015」開催決定
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート20 …
-
-
【横浜】障がい者のアート展 「VIVA LA VIDA! スタジオクーカ展」開催中
鶴屋町にあるフェイアートミュージアムヨコハマで8月30日まで、夏の特別企画展「V …
-
-
視覚障害者専門の総合イベント
サイトワールドは視覚障がい者に特化したイベントを開催する団体で、東京都新宿区内に …
-
-
ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛
株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …
-
-
2017年スポーツ初め!チャレスポTOKYO!
東京都及び公益社団法人東京都障害者スポーツ協会は、多くの方々に障害者スポーツの魅 …
-
-
手話通訳付きの和菓子教室開催
出版された手作り和菓子レシピの本が大好評の和菓子ユニット ユイミコさんが手話通訳 …
- PREV
- 視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン
- NEXT
- 100均で買える便利な介護用品