会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

アウトドアで雨に降られても安心のグッズ

   


アウトドアイベントは屋外で行われたりするので、いろいろな天候に対応するためのアイテムを持っておくと良いでしょう。車椅子を利用する人に便利なアイテムとして専用のレインコートが便利なので利用を検討するといいかも知れません。

一般的には歩行者用や自転車用などがありますが、車椅子用は車椅子ごと雨を防げるようになっています。歩行者用のように長すぎず、前の部分に余裕があるので足元まですっぽり覆える設計になっています。

さらに車輪が巻き込まれにくい素材が使われるなどの工夫もあるので、急な雨でも問題なく対応できるでしょう。雨がそれほど降っていないときは足元だけをカバーできるレインコートなども利用可能です。

ひどい雨の時はレインコートの方がいいのでしょうが、小雨が降ったりやんだりするときにそのたびにレインコートを着たり脱いだりするのは大変でしょう。ちょっとした雨を少しよけるだけなら傘をさす方が対応しやすくなりますが、この時に便利なアイテムとして車椅子に傘を固定できる金具があります。

椅子の背後にある金属部分などに固定できるようになっていて、電動タイプでも介助者に後ろから押してもらうタイプでもどちらも取り付けが可能です。傘が小さいと雨をしっかり遮れないときもあるので、少し大きめの傘と組み合わせて使うと良いでしょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

補聴アプリ「EasyHearingAid」

「EasyHearingAid」は職場の同僚との真面目な会話、お友達とのおしゃべ …

コミュニケーション支援アプリ「こえ文字トーク」

「こえ文字トーク」は、聴覚に障がいのある方と健聴者との円滑なコミュニケーションを …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

正確な文字入力をサポート「Fleksy」

株式会社KDDI研究所は、米国・Fleksy社とともに、スマートフォン向け文字入 …

障害者の冬を快適にしてくれる便利アイテム

寒さが増してくる冬は、障がい者にとっても移動がさらに大変になる時期です。道路が寒 …

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

「病院内移動支援システム」を開発

慶應義塾大学医学部の三村將教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科の西 …

視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」

狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」

色覚障がい者支援アプリ「RGsee」は、バージョン1.2を公開しました。色弱の人 …