会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

タンデム自転車をもっと乗れるように

   


様々な障害を持つ人が、普通の人と同じように自転車に乗れるようにと作られたのが「タンデム自転車」です。

サドルとペダルが2つずつ付いている2人用の自転車ですが、このタンデム自転車を作る会社が残念なことに国内や海外と減っています。

自転車に乗ることは運動や健康、気分転換にも良いのでもっと生産を日本で増やして欲しいです。

タンデム自転車は法律で「二人乗り」扱いとなり、使用が出来る範囲は決められています。その為、タンデム自転車を使う人も少ないです。

法律が変われば、タンデム自転車を乗る人や作る会社がまた増えると思います。
普通の人達が車を乗車をする時にマタニティ、障害者、高齢者と様々なマークを付ける場合があります。このマークをタンデム自転車にも活用をしてマークが付いていれば乗車をして良いといったルールに変わって欲しいです。

歩道では危険な場合があるので、障害者の人が通れる専用歩道も必要です。自転車をこぐ際は先頭に障害のない人が乗るようにすれば安全を確保することが出来ます。

まずはじめにタンデム自転車の法律を改善する、タンデム自転車を乗れる道を障害者の人の為に増やすして欲しいです。乗る人が増えれば、障害者の人が日常生活で自由に使えるようになって違った景色を見ることが出来ます。

 - 【相談ひろば】  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

前向きなアイディアをひらめいた女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
どうせ…その口癖をやめてみよう

 障がい者にもいろいろな人がいますが、「どうせ…自分は障がいがあるから何をやって …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知的障がい者に対する世間の認知度

■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること  私の息子は自閉症で、常に奇 …

廊下と和室の段差のないバリアフリー住宅のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立して暮らしやすい家について

■平屋の戸建て住宅がおすすめ  家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自 …

車椅子生活、車いす生活には障害物となり、悩みの種でもある、点字ブロックと階段の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子生活で頭を悩ませるバリアフリー対策

■視覚障がい者との共存の難しさ  私は若い時に交通事故に遭って以来、ずっと車椅子 …

障がい者のコミュニケーション問題を解決できるアプリとは?

日常生活の中でコミュニケーションに関する問題を抱えている障がい者は多いのではない …

周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる

障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、や …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …

バリアフリーに積極的な企業が増えている理由とは

国は2006年に障害者雇用促進法を施行したと同時に、バリアフリー新法も施行しまし …

面接の場で面接官から質問を受けている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
尊敬する人を聞かれたときの答え方

 障がい者が面接のときに、面接官から尊敬する人を聞かれたときには、どんな人のこと …

住宅のリフォームプランを検討している福祉住環境コーディネーターの資格を持つ建築業者の女性設計士のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリーのリフォーム業者を探すときのポイント

■実績がある業者を探す  リフォーム業者だからといって、すべての業者がバリアフリ …