障がい者の陸上競技で注目の選手たち

陸上競技で活躍している障がい者は数多く存在しますが、現在注目されている世界の選手と日本の選手を一人ずつ紹介します。
世界で注目されている選手には、100m競技と200m競技のマールー・ファン・ライン選手がいます。マールー・ファン・ライン選手は両足の膝から先が無い状態で生まれました。
水泳でも世界選手権に出場しましたが、2010年に陸上競技を始め、2012年のロンドンパラリンピックでは金メダルと銀メダルを1つずつ、2016年のリオパラリンピックでは金メダルを2つ獲得しており、これまでに世界記録を何度も塗り替えています。
2020年に開催される東京パラリンピックでの100m競技と200m競技の2冠を目指してトレーニングに励んでいます。
日本で注目されている選手には、走り高跳びの鈴木徹選手がいます。鈴木徹選手は高校生のときに自動車事故で右下腿を失いました。その後に走り高跳びを始め、わずか1年後のシドニーパラリンピックに日本代表として出場し、6位入賞を果たしました。
その後、2016年のリオパラリンピックまで5大会連続で出場と入賞を果たしており、現在は2020年に開催される東京パラリンピックへの出場を目指しています。2m00cmを飛んだ記録を持っていますが、これは義足の走り高跳びの選手としては2人目の記録です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …
-
-
東京パラリンピックでも注目されているパラトライアスロンとは?
パラトライアスロンとは、健常者が行うトライアスロンと同様に水泳、自転車、ランニン …
-
-
下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー
脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …
-
-
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう
■パラスポーツに関心があるなら パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …
-
-
パラリンピックの支援
パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
障害ある子、スポーツやろう 20年視野に各地で動き:朝日新聞デジタル
2020年東京五輪・パラリンピックに向けて、障害のある子のスポーツを促す動きが …
-
-
成田緑夢選手も出るかも!?東京パラリンピックの予選
2018年の平昌パラリンピックは、日本人アスリートの活躍もあり盛り上がりました。 …
-
-
本日youtubeでCPサッカー世界選手権
youtubeでやるみたいです。 www.cp2015.com/ 日本初戦は日本 …
-
-
実はよく知らないパラスポーツの歴史
パラスポーツは昔に比べればメディアによく触れられるようになりましたが、まだまだ十 …
- PREV
- なごみ発達障害当事者会を開催します
- NEXT
- 聴覚過敏に最適!イヤーマフとは