会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?

   


視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移動し生活している方も多いでしょう。

なかには車や電車に乗車して移動する方もいるかもしれませんが、突然の事故やトラブルに備えてシートベルトは装着していますか?車に乗車する場合、犬も人間と同様にシートベルトが必要です。

盲導犬は大型の犬種であることが多いですが、メーカーによって小型犬から大型犬まで幅広く対応できるようさまざまなサイズのシートベルトがあるので心配いりません。

メッシュ加工されているものもありますので、通常のシートベルトより束縛感や圧迫感を軽減できます。大切なパートナーである盲導犬ですからなるべく負担が少ないものを選びたいですよね。

シートベルトには耐荷重や体重制限が定められていることが多いですが、胴回りを測定しておくとより最適なものを選択できるでしょう。シートベルト自体はシンプルな構造なので取り付けも簡単にできて便利です。

また、シートベルトは移動時だけでなく到着後の飛び出し事故の防止にも役立ちます。大切な人生のパートナーを守るためには、このようなアイテムを活用することも重要です。シートベルトがあれば車での移動も安心できるでしょう。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

Windows用スクリーンリーダー「NVDA 日本語版」

以前にPCに標準搭載されているページ読み上げ機能を投稿しましたが、今回は無料(オ …

あると便利な障がい者向けのグッズ

バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …

no image
視覚障がい者を快適にナビゲーション

 清水建設(株)はIBM東京基礎研究所の技術協力を受け、屋内外の区別なく快適なナ …

「病院内移動支援システム」を開発

慶應義塾大学医学部の三村將教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科の西 …

ASDの障害者のコミュニケーションに役立つアイテムとは

ASDの障害者は、個人的なこだわりが強かったり、人の顔色や状況を感覚的に読み取る …

no image
「IROZA」、全盲視覚障がい者向け商品タグ「いろポチ」を導入

「色」をテーマにしたセレクトショップ&オンラインショップ「IROZA」は、全盲視 …

障がい者の自立や介護を支援するロボットスーツ、大和ハウス工業

大和ハウス工業は、サイバーダインが開発・製造する「ロボットスーツHAL」の3商品 …

生活が快適になるグッズを利用してイライラから解放されとても嬉しそうな笑顔を見せる可愛い女性。acworksさんによる写真ACからの写真
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~

 目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …

音に敏感な障がい者の方に役立つ注目のアイテム

障がい者の方が苦労するポイントは人それぞれ。五感の障害で苦労する人も多く、例えば …

障害者の生活を豊かにする便利アイテム

障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …