会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

必見!障がい者のための運転便利グッズ

   


障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。

しかし、障がい者にとって、通常の車ではハンドルやブレーキ操作など危険な場合もあり、運転しづらいのも確かです。

そんな時便利なのが障がい者向けの運転便利グッズです。
回転するクッションは、車への乗り降りをスムーズにしてくれます。裏面に滑り止め加工をしているものもあります。

また、座っている姿勢が負担になる方には自動車座席用のボディサポートなどもあります。ホルダーパットで障がい者の身幅に合わせて体を保持してくれます。
車の座席にしっかり固定でき、しかも着脱がすぐできるようになっています。

ハンドルスピンナーは、大型車を乗るドライバーにも使用されますが、障がい者の車の便利グッズとしても認知されています。
方向転換時、片手での方向転換が困難な場合でもハンドルスピンナーがあれば、スムーズに方向転換することができます。

足でのブレーキ操作やアクセル操作が困難な場合、ハンドルに取り付けることで手でブレーキやアクセルを操作できる器具もあります。
器具の脱着もすぐにできるため家族で車を兼用している場合でも問題なく運転することが可能です。

また、割り込みや幅寄せをされないために障がい者マークを車につけることも隠れた便利グッズと呼べるかもしれません。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

高次脳機能障がい者向けの日常支援ツール「あらた」

Androidアプリ「あらた」は高次脳機能障がい者向けの日常支援ツールです。Go …

2019年冬の耳の発達障害向けのアイテム紹介

発達障害の人の中には、周囲の音に過敏になってしまう聴覚過敏の症状を抱えている人も …

no image
触れる絵画!葛飾北斎の絵が立体的に

葛飾北斎の絵画「神奈川沖浪裏」を3D化し、カラー3Dプリンターで造形した、視覚障 …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待

■知的障がい者が手話を使いにくい理由  手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …

アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!

身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …

腕時計を指さして微笑む女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
目が見えなくてもすぐに時間が分かる!

 目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。  特に生活する …

補聴アプリ「EasyHearingAid」

「EasyHearingAid」は職場の同僚との真面目な会話、お友達とのおしゃべ …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

外で使える!障がい者のための便利アイテム

歩くときにフラフラしてしまう、一人で歩くのは困難だという人にぴったりなのが、便利 …