必見!障がい者のための運転便利グッズ

障がい者が遠くへ移動したりするうえで車は便利な乗り物といえます。
しかし、障がい者にとって、通常の車ではハンドルやブレーキ操作など危険な場合もあり、運転しづらいのも確かです。
そんな時便利なのが障がい者向けの運転便利グッズです。
回転するクッションは、車への乗り降りをスムーズにしてくれます。裏面に滑り止め加工をしているものもあります。
また、座っている姿勢が負担になる方には自動車座席用のボディサポートなどもあります。ホルダーパットで障がい者の身幅に合わせて体を保持してくれます。
車の座席にしっかり固定でき、しかも着脱がすぐできるようになっています。
ハンドルスピンナーは、大型車を乗るドライバーにも使用されますが、障がい者の車の便利グッズとしても認知されています。
方向転換時、片手での方向転換が困難な場合でもハンドルスピンナーがあれば、スムーズに方向転換することができます。
足でのブレーキ操作やアクセル操作が困難な場合、ハンドルに取り付けることで手でブレーキやアクセルを操作できる器具もあります。
器具の脱着もすぐにできるため家族で車を兼用している場合でも問題なく運転することが可能です。
また、割り込みや幅寄せをされないために障がい者マークを車につけることも隠れた便利グッズと呼べるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
グーグル・グラス、販売中断へ
グーグル(Google)は、ウェアラブル端末「グーグル・グラス(Google G …
-
-
アマゾンで本を聴く
本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …
-
-
冬を心地よく過ごす助けになるユニバーサルデザインのグッズ
寒い季節を乗り切るために欠かせない防寒グッズには、障がい者でも使用しやすいユニバ …
-
-
先端技術でトレーニング、「emou」はどんなことに役立つのか
発達障害を抱える人の中には、他者とのコミュニケーションが難しい、いわゆる「コミュ …
-
-
オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~
積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理 …
-
-
障がい者の自立や介護を支援するロボットスーツ、大和ハウス工業
大和ハウス工業は、サイバーダインが開発・製造する「ロボットスーツHAL」の3商品 …
-
-
障がいを持った人が室内で快適に生活を送れる便利アイテム
時代の移り変わりの中で障がいを持っている人が快適な生活を送れるような便利アイテム …
-
-
寒い冬でも安心な車いす膝掛け
冬の時期は気温も下がるので、防寒対策が必須になります。車いす利用者も、冬の季節は …
-
-
2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を
2020年東京パラリンピックが近づいてきました。様々な競技がありますが、車椅子バ …
-
-
障がい者に便利な食事介助アイテム
障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …