会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

   


クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが、2017年11月22日に発行されました。

迫力溢れるパラスポーツに情熱を傾けたパラアスリートとそれにまつわるカルチャーの要素を織り交ぜたフリーマガジン「GO Journal」。

ボトルネックとなっているパラスポーツに対する先入観をなくせたら、と得意のビジュアルを活かして、作り上げた魅力が詰まったマガジンで、「パラリンピックサポートセンター」のWEBサイトで読むことができます。通常見られない、プロによってスタイリングされたアスリートの表情は一見の価値ありです。

2020年の東京パラリンピックに向けて、まずは日本国民がパラリンピックに意識を向けることが第一歩。マガジンを読んだ読者がアスリートを知ることによって、さらにアスリートを応援したり、ファンが増えていくことでしょう。

また、いままで目に触れることがなかった人が目を向けることによって、競技環境など改善しなければならないことなどの問題点も浮き彫りとなることでしょう。東京パラリンピックはゴールではありません。

一つの通過点です。ですが、東京パラリンピックをきっかけに、みんな違うことが当たり前だという認識がより広がっていくことでしょう。

 - スポーツ  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは

■パラスポーツは生活を充実させる  障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …

障がい者が安全に楽しめるスポーツ教室の開催状況について

障がい者は心身の不調から運動する機会が少なく、その結果として体力の低下による体調 …

健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …

車いすでも楽しめる、パラスポーツの一つであるパラバスケのゴール。接触を避けるのであれば、屋外でパラバスケを楽しんでみてはどうでしょうか。
身体障害者の夢を叶えるパラスポーツを知る

■パラスポーツとはどんなものなのか  身体障がい者はスポーツがしたいといった夢が …

パラリンピックは負傷兵のリハビリが原型

身体障がい者スポーツの国際大会として知られているパラリンピックですが、その起源は …

お友達同士で体を動かす体操を晴れやかな笑顔で楽しんでいる女性たちのさわやかなイメージ画像。
自分に合ったパラスポーツを探す方法

 障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …

世界から集う東京パラリンピックの注目選手

2020年の東京パラリンピックには世界中から様々なアスリートが参加します。 その …

障がい者乗馬に注目が集まっています

乗馬は、性別や年齢を問わないスポーツです。また、ハンディキャップの有る無しに関わ …

リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手

重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイ …

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …