Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のはたらき方をデザインするGood Job! プロジェクトが、昨年度に引き続き「Good Job! AWARD」を実施。
国内外で生まれているユニークで先進的な取組みを広く集め奨励し、企画展「Good Job!Exhibition」で展示・紹介を行うものです。
Good Job! AWARD/Exhibition 2016-2017を通して、業界や分野を超え、障害のある人とともに社会のこれからのかたちをつくり、新たな生き方、はたらき方に向かうメッセージを発信します。
Good Job!Awardを紹介するGood Job!Exhibitionでは、事務局による先駆的な事例や動向の紹介、学生など次世代を担う人たちとの連携も試みます。
また、IoT & FAB など福祉に新しい変化を与えうるテーマを時代に先んじて議論するセミナーを開催いたします。
毎年、全国の自治体などから巡回展の依頼があり、今年度も東京展をベースに各地で活動を紹介していく予定です。
≪Good Job! Award/Exhibition 2016-2017(グッドジョブアワード・エキシビジョン2016-2017)》
■開催内容
●「Good Job! Award」:障害のある人との協働から生まれた新しいはたらき方を国内外に公募し奨励する
2016年11月下旬 一次審査
2017年2月26日(日) 13:00~15:30 最終プレゼンテーション・表彰式
●「Good Job! Exhibition」:「Good Job! Award」受賞取り組みを展示、および先駆的な事例を紹介する企画展を開催
●セミナー:IoT & FAB など福祉に新しい変化を与えうるテーマを時代に先んじて議論を実施(会期中予定)
■開催日程・会場
日程: 2017年2月24日(金)~26日(日) 11:00~20:00
会場: 渋谷ヒカリエ8階 8/COURT
※東京展をメイン展示とし、巡回を希望する自治体へパッケージ展開予定です。
引用元:PR times
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
視線だけで操作できるマウスをSamsungが開発
身体に障がいがある人にとって、マウスやタッチパネルの操作は簡単でない人もいる。 …
-
-
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから
■心のケア「ピア・カウンセリング」 知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …
-
-
障がい者が働く場を提供する就労支援 ~障がい者の就労環境改善への期待~
軽度の障がい者であっても働ける場は限られており、行政機関や民間企業による積極的 …
-
-
日常のストレスに対処するために考案されたストレスコーピング
障がいの有無を問わずストレスが原因で寝付けなくなったり、それが原因で社会に復帰す …
-
-
障がいをハンデと感じるかどうかは自分次第
障がいがあることをラッキーだと認識し、楽しく生きている人は大勢います。 ここ …
-
-
アインシュタインを超えるIQの持ち主は14歳の少年
アインシュタインを超えるIQと話題の少年は、「自閉症」「アスペルガー症候群」と診 …
-
-
義足のアーティストのMVに人気殺到
ヴィクトリア・モデスタさんはラトビア生まれで、幼い頃に事故で左足が不自由になった …
-
-
知的障害者が楽しめるスポットはどんな場所?
知的障がい者の方とお出掛けする際は、障がい者本人がその状況を受け入れ楽しめる場所 …
-
-
鑑賞をサポート 音声ガイドで舞台の感動を
障害者への差別的な扱いを禁じる「障害者差別解消法」が来年4月に施行されるのを前に …
-
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …