会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

個人で楽しめる障がい者スポーツ

   


障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で楽しめるものについて紹介していきます。大会などが行われており、さらなる高みを目指して頑張っている人も少なくありません。一人で黙々と向き合うことが好き、何かスポーツにチャレンジしてみたいという人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

障がい者スポーツの個人競技種目

障がい者が楽しめる、個人スポーツをいくつか紹介していきます。代表的なものとしては、水泳が挙げられるでしょう。泳法や距離には様々な種類があり、障がいの種類によって、様々なサポートを受けることも可能です。陸上も、障がい者スポーツとして注目されているもののひとつです。短距離走や長距離走、リレーなどがあり、跳躍や投てきなどの種目もあります。その他には、テニスや卓球、アーチェリーなど数多くの競技が親しまれています。

障がい者スポーツを通して喜びを

障がい者スポーツは、身体機能の向上だけでなく、社会とのつながりを維持するなど様々な役割を担っています。もちろん、スポーツを通して目標を達成したり、喜びを感じたりすることもできるでしょう。「生活に張り合いがほしい」「何か夢中になれるものがあれば」と感じている場合は、興味があるものにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します

世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中で …

スポーツの合間に水分補給の休憩時間をもうけて歓談する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツの楽しみ方

■パラスポーツとは  障がい者が中心となって取り組むスポーツのことをパラスポーツ …

障害があってもスポーツに参加したい

障害スポーツとは、身体障害や知的障害など障害がある人が行うスポーツのことです。多 …

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

2018ピョンチャンパラリンピックの競技種目が決定!

2018年に韓国のピョンチャンで開催される冬期パラリンピックの競技種目が発表され …

水泳のクロールで息継ぎをしている瞬間。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう

 障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …

スポーツをするメリットを障がい者が知っておきたいわけ

身体を動かしたいけど、障がい者という理由で躊躇している人はいます。身体が不自由だ …

【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い

 視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …

いよいよ始まる!パラリンピック

パラリンピックでは、20を超える競技で500以上の種目が行われます。車いすテニス …

パラスポーツの見どころを紹介

近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で …