会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ポジティブな考え方をするためには

      2022/12/23


ポジティブシンキングは大切だと言われていますが、具体的にはどうすれば良いのでしょうか。どういった考え方を、プライベートで行えば自分らしく、生き生きとライフスタイルを送れるのか、改めてチェックしてみましょう。ハンディキャップを抱えながらも、明るく楽しく過ごす方々はどういった風に、物事を受け止めているのでしょうか?

自分をしっかりと褒めてあげる

物事をポジティブに受け取るためには自分自身に対して、いわゆる加算評価を行う事がポイントです。物事をネガティブに受け取るタイプは、知らず知らずのうちに自分に対して減点評価を行っています。出来なかった事、アンラッキーだった事にフォーカスし過ぎると気分は落ち込むばかりです。ハンディキャップを抱えながらも楽しく生き生きと暮らす方々は物事の良い面、他人の長所、自分の出来た事にフォーカスし、しっかりと自分自身を褒めています。

ポジティブにプライベートシーンで過ごすために

同じ物事、同じ出来事でも人によって、フォーカスするところは変わってきます。ネガティブな人はどうしても物事や出来事の悪い点にばかり注目しがちです。減点評価になりがちで、自分に対してストイック過ぎる点があります。一方でポジティブな方々は加算評価でプライベートシーンを過ごしており、悪い点に目を向けつつも物事や他人の良い点に上手くフォーカスしており、自分自身をしっかりと褒めています。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

できないことを人に頼むことが、自立して働くということ

いろいろな障がいを持っている人がいますが、その障がいのためにできないことがあり、 …

コインの前で様々な人のミニチュアが並んで列をなしているお金にまつわるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者ビジネスが成立することの重要な意義

■障がい者支援だから、ボランティアと決めつけるのはおかしい  障がい者の中には、 …

世界の障がい者が働く環境と日本との違い

日本では、障がい者雇用促進法を施行後、企業で働く障がい者が増えてきました。障がい …

障がい者の学習に役立つアプリ

障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 …

障害者が仕事をしやすくする業務切り出しの3手順

「障害者雇用をしてみたいが、任せられる業務を見極められない」こんな悩みはないでし …

前向きなアイディアをひらめいた女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
どうせ…その口癖をやめてみよう

 障がい者にもいろいろな人がいますが、「どうせ…自分は障がいがあるから何をやって …

介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説

障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …

障害児でも楽しめるレジャースポット

障害を持つ子供が行くと他の人に迷惑を掛けるかもしれないという心配から、レジャース …

点字ブロックの歴史と将来的な改善点

視覚障がいを持つ方々が安心して街中を歩けるように開発された、点字ブロックの歴史に …

障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!

やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …