片付けに役立つグッズを活用してみる
2022/04/14

ハンディキャップの関係で片付けが苦手。これは受け入れなければいけない問題ですが、ちょっとした工夫で悩みが解決するかもしれません。近頃は一昔前には無かった、便利な収納グッズが販売されており、お財布に優しいプライスで色々と買い揃えられます。障害者の方々がデスクワークを行う際、どんなグッズがあると整理整頓が捗るのでしょうか?
整理整頓が苦手でも工夫次第で改善するかもしれません
デスクの整理整頓がどうしても苦手だという時は、ファイルケースが便利です。ファイルケースは100円ショップやネット通販サイトで販売されています。中身が見える透明のケースなので、収納した文房具や書類などが一目でチェック出来ます。リーズナブルなグッズなので数を揃えやすく、サイズもA4やB4やA3等、目的に合わせて細かく選べます。食品保存袋もまたデスクの小物収納に便利です。元々は文字通り食品の袋ですが、様々なサイズとデザインの物があり、特に紛失しやすい小型の備品や消耗品を管理する際に重宝します。
ファイルケースや食品保管袋などを活用する
抱えている障がいの関係でなかなか思うように職場のデスクが片付けられない、この事は毅然とした態度で受け入れなければいけない課題です。ただ近ごろは便利なグッズが、身近なお店でリーズナブルな価格で販売されています。ファイルケースや食品保存袋などを活用すれば、整理整頓が苦手な方でもデスクの上の小物や備品、細々とした消耗品などを管理し易くなるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
便利なアイテムを活用して不快な音を対策
ハンディキャップを抱えて働く方々は、非常にストレスフルな日々を過ごしています。ハ …
-
-
振動で時を刻む視覚障がい者向け触感時計「Tac-Touch(TM)」6月28日より出荷開始
バーチャルリアリティ、ヒューマンインタフェース関連の製品化を行っているアイスマッ …
-
-
生活がしやすくなるグッズを取り入れよう ~イライラが溜まりやすいこの季節に~
目が見えづらい人にとって、日常生活で使う道具などちょっと使いにくいなと感じるこ …
-
-
視覚障がい者のための便利アイテムを紹介
視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …
-
-
視覚障害者にやさしいタイムレコーダー
バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …
-
-
視覚障がい者にとって便利で頼りになる商品
視覚障がい者の方は、みんなと同じように生活を送っています。しかし、不自由な体のせ …
-
-
色覚補助ツール「色のめがね」
「色のめがね」は、新しいバージョンを公開しています。色覚異常などが原因で、色が …
-
-
障がい者が知っておきたいお得な情報
■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引 障がい者は障がい者手 …
-
-
聴覚障がい者の会話をサポート グーグルグラス用アプリ
ジョージア工科大学の研究チームは、グーグルグラス用アプリ「Captioning …
- PREV
- 仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?
- NEXT
- 障がい者のための恋愛のススメ