片付けに役立つグッズを活用してみる
2022/04/14
ハンディキャップの関係で片付けが苦手。これは受け入れなければいけない問題ですが、ちょっとした工夫で悩みが解決するかもしれません。近頃は一昔前には無かった、便利な収納グッズが販売されており、お財布に優しいプライスで色々と買い揃えられます。障害者の方々がデスクワークを行う際、どんなグッズがあると整理整頓が捗るのでしょうか?
整理整頓が苦手でも工夫次第で改善するかもしれません
デスクの整理整頓がどうしても苦手だという時は、ファイルケースが便利です。ファイルケースは100円ショップやネット通販サイトで販売されています。中身が見える透明のケースなので、収納した文房具や書類などが一目でチェック出来ます。リーズナブルなグッズなので数を揃えやすく、サイズもA4やB4やA3等、目的に合わせて細かく選べます。食品保存袋もまたデスクの小物収納に便利です。元々は文字通り食品の袋ですが、様々なサイズとデザインの物があり、特に紛失しやすい小型の備品や消耗品を管理する際に重宝します。
ファイルケースや食品保管袋などを活用する
抱えている障がいの関係でなかなか思うように職場のデスクが片付けられない、この事は毅然とした態度で受け入れなければいけない課題です。ただ近ごろは便利なグッズが、身近なお店でリーズナブルな価格で販売されています。ファイルケースや食品保存袋などを活用すれば、整理整頓が苦手な方でもデスクの上の小物や備品、細々とした消耗品などを管理し易くなるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
アウトドアで雨に降られても安心のグッズ
アウトドアイベントは屋外で行われたりするので、いろいろな天候に対応するためのアイ …
-
-
バリアフリー情報共有アプリ「FunGoOut」
「FunGoOut」は、出かけた際に見つけたバリアフリーなお店や施設の情報を共有 …
-
-
大人の発達障害を抱える障がい者に便利なアイテムをご紹介
近年社会的に注目されてきているのが、いわゆる大人の発達障害です。以前に比べて社会 …
-
-
介護用だっこひも
【3歳から成人向けのカスタムオーダー】 現在、障害を持たれたお子さまたちの抱える …
-
-
【渋谷】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展
【イベント】 皆様!最高にクールで未来なイベントやってますよ! その名も「超福祉 …
-
-
ドコモの携帯電話、「ハーティ割引」対象者拡大へ
NTTドコモはハーティ割引の対象者を拡大しました。2015年1月施行の「難病の患 …
-
-
屋外での事故を防ぐのに効果的
目の不自由な人にとって屋外での移動は事故に遭うリスクが高い、危険な行為と言えます …
-
-
外出を支える便利アイテム
障がい者にとって、一人で外出する事はかなり勇気がいる事です。道中、予想外の事が起 …
-
-
ウェアラブルコンピューター
障害者は普段私たちが何気なく過ごしている日常の中でも大きなハンディを背負って生き …
-
-
暑い夏を快適に過ごす事が出来るパジャマ
暑い夏は、就寝中にも注意が必要です。汗をかいたらすぐに着替える事が何よりも大切で …
- PREV
- 仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?
- NEXT
- 障がい者のための恋愛のススメ