会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

カーリングには車椅子でできるものもある?

      2022/02/22


車椅子カーリングは、普通のカーリングとはプレイ方法が異なっています。例えば、ブラシで擦るという動作がないなどの点です。足が上手く使えない方でも、安心してプレイをすることができます。今回は、車椅子カーリングの特徴について簡単にご紹介していきます。また、普通のカーリングとの違いなども合わせて解説します。

パラリンピックでも採用されている!

パラスポーツの競技の一つとして、車椅子カーリングは採用されています。車椅子カーリングは、下股に障害がある人が参加することができる競技です。その始まりは1990年代のヨーロッパで、競技としては2006年のトリノオリンピックから正式な競技として採用されました。普通のカーリングでは、助走をつけてストーンを滑らせます。しかし、車椅子カーリングでは、助走なしでその場で滑らせることになります。滑らせる方法としては、専用の棒を使用したり、手を使って滑らせる方法が使われています。カーリングは「氷上のチェス」とも呼ばれており、戦略や駆け引きが大切なスポーツです。

車椅子カーリングで上半身を鍛える

車椅子カーリングは重いストーンを動かす必要があるため、手首や上腕の筋肉をよく使うことになります。足が使えなくて何かスポーツを探しているという場合には、最適でしょう。男女混合の4名のチームで構成されるのも車椅子カーリングの特徴です。チーム同士でプレイすることで競技としての面白みも出てきますので、気になった方は一度試しにプレイしてみましょう。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …

視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン

パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …

障がい者の社会参加が目的、全国障害者スポーツ大会

全国障害者スポーツ大会は、「全国身体障害者スポーツ大会」と」全国知的障害者スポー …

障害者ら サッカーで交流 さいたま市 380人が心地良い汗

 知的障害や精神障害がある人たちによるサッカー大会「浦和レッズハートフルカップ」 …

障害者スポーツと珍プレー

障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …

パラリンピックの歴史を語る上で欠かせない名場面

パラリンピックの開催期間中には、観客の心を振るわせるハプニングが発生しています。 …

CPサッカー、脳性まひのサッカーの試合を想定させるイメージ画像。外でボールを蹴り、走り回るのは楽しいです。
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ  日本CPサッカー協会は、2 …

2018ピョンチャンパラリンピックの競技種目が決定!

2018年に韓国のピョンチャンで開催される冬期パラリンピックの競技種目が発表され …

パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介

2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないで …

スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …