障がい者向けのネット情報も取捨選択が大切です
2022/01/11
 
		インターネット上には、障がい者のライフスタイルに役立つ情報が多数掲載されています。手軽に今知りたい情報源にアクセス出来るのがネットのメリットです。ただ一方で昨今のネット上の情報はまさに玉石混交であり、障がいの解説や説明が不十分な情報源があります。ネット上のどういった情報源であれば、安心して参考に出来るのでしょうか?
信頼できるホームページやSNSアカウントを選ぶ
今日のネット上には障がい者向けだけに絞っても、数え切れない程の情報源があります。情報の取捨選択が大切であり、ネット検索で障がいに関する情報収集をしたい時は、信頼できるホームページやSNSアカウントをまず選ぶことが肝心です。国や自治体のホームページなら、掲載されている情報に信頼が置けます。専門医が責任を持って運営するクリニックのサイトやそのSNSアカウント等も、障がい者の自己理解に繋がる情報が期待できます。エビデンスの明記や専門医のチェックが十分に行われている媒体はネット上でも信頼できるでしょう。
メディアリテラシーを意識して情報収集を
最近のネット上には様々な情報が溢れており、障がい関連の情報を集める際は信頼できる媒体を中心にチェックしたいところです。国、自治体や専門医が責任を持って公開するホームページやSNSアカウントは信頼が置きやすいです。また情報にアクセスするユーザー側も、常に「この障がいに対する理解、説明は適当か?」や「エビデンスは十分か?」という健全なメディアリテラシーを持ちながら、情報収集をする習慣を持ちましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      どんな点を押さえれば合う仕事が探せるのか?近頃は様々な求人情報があり、インターネットで少し検索するだけでも数々の仕事の案内 … 
-  
              
- 
      自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから■心のケア「ピア・カウンセリング」 知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 … 
-  
              
- 
      どうする?ストレスの解消法ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト … 
-  
              
- 
      障害者と健常者が一緒に働く時に心掛ける事2018年4月、改正障害者雇用促進法が完全施行となり、企業での障害者の雇用が増え … 
-  
              
- 
      尊敬する人を聞かれたときの答え方障がい者が面接のときに、面接官から尊敬する人を聞かれたときには、どんな人のこと … 
-  
              
- 
      音楽を有効活用してリラックス■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの … 
-  
              
- 
      アクティビティでストレスを発散して心の健康を保とう心の健康を保つためには、しっかりとストレスを発散させることが重要になります。もし … 
-  
              
- 
      車椅子生活で頭を悩ませるバリアフリー対策■視覚障がい者との共存の難しさ 私は若い時に交通事故に遭って以来、ずっと車椅子 … 
-  
              
- 
      無年金の障がい者を救済する特別障害給付金障がい者の人が受取れる障害年金がありますが、保険料の納付要件が必要なため年金に … 
-  
              
- 
      障がいの種類によって違う給与!障がい者が知っておきたい給料の話障がい者が就労する際には、その障がいの程度や種類によって、受け取る給与が異なるこ … 
- PREV
- 障がい者に恋愛は難しいのか
- NEXT
- 心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
 
        