障がい者向けのネット情報も取捨選択が大切です
2022/01/11
インターネット上には、障がい者のライフスタイルに役立つ情報が多数掲載されています。手軽に今知りたい情報源にアクセス出来るのがネットのメリットです。ただ一方で昨今のネット上の情報はまさに玉石混交であり、障がいの解説や説明が不十分な情報源があります。ネット上のどういった情報源であれば、安心して参考に出来るのでしょうか?
信頼できるホームページやSNSアカウントを選ぶ
今日のネット上には障がい者向けだけに絞っても、数え切れない程の情報源があります。情報の取捨選択が大切であり、ネット検索で障がいに関する情報収集をしたい時は、信頼できるホームページやSNSアカウントをまず選ぶことが肝心です。国や自治体のホームページなら、掲載されている情報に信頼が置けます。専門医が責任を持って運営するクリニックのサイトやそのSNSアカウント等も、障がい者の自己理解に繋がる情報が期待できます。エビデンスの明記や専門医のチェックが十分に行われている媒体はネット上でも信頼できるでしょう。
メディアリテラシーを意識して情報収集を
最近のネット上には様々な情報が溢れており、障がい関連の情報を集める際は信頼できる媒体を中心にチェックしたいところです。国、自治体や専門医が責任を持って公開するホームページやSNSアカウントは信頼が置きやすいです。また情報にアクセスするユーザー側も、常に「この障がいに対する理解、説明は適当か?」や「エビデンスは十分か?」という健全なメディアリテラシーを持ちながら、情報収集をする習慣を持ちましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者もおしゃれを楽しもう!
障がい者は、障害の程度にもよりますが着用する服はどうしても着脱がしやすく、実用性 …
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …
-
障がい者の方達はどんな仕事をしている?人気の職種を紹介!
自分が就職できるのか、不安に感じている障がい者の方もいるのではないでしょうか。障 …
-
障がい者が取得できる資格を紹介
資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …
-
シビアな現代社会で仕事をする上で意識したいポイントとは?
ネット社会が到来して久しい昨今、世の中のありとあらゆるスピードが速くなってきまし …
-
SNSの利用における困りごと
■情報収集に便利なSNS 障がい者のための便利グッズや福祉サービスの情報は病院 …
-
障がい者の仕事の選び方は?見極め方のポイントを紹介!
SDGs(持続可能な開発目標)が定められて世界的な取り組みが進められるようになり …
-
障害者がお仕事を探すヒント
障害者であっても、自分らしく働きたいと思うものです。但し、心身にハンデを抱えてい …
-
【知人の悩みを紹介】感音性難聴の子
感音性難聴の子をもつ母です。 まだ、9ヶ月なので 全てが未知の世界です。 分から …
-
障がいを持ちながら働くためにやるべきこと
■周りへどのような配慮が欲しいかを自分なりにまとめておこう 日本はハイコンテク …
- PREV
- 障がい者に恋愛は難しいのか
- NEXT
- 心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ