会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

身体障がい者の皆さんも楽しくスポーツや運動をして健康的に

      2021/12/29


2021年の夏に開催された東京パラリンピック。さまざまな競技で日本代表の選手たちが日頃の練習成果を存分に発揮して、みごとな活躍で日本中の皆さんに元気と勇気をもたらしてくれました。テレビ画面から選手たちの表情を観ると、清々しい笑顔で健康的です。そんな選手たちを観て、自分もスポーツをやってみたいと思う方に始め方と注意点をお伝えします。

楽しいことから始める

まずは楽しく遊ぶことから始めるのが最善です。楽しいと長続きするうえ、遊びから学ぶこともたくさんあります。ボールなどの道具を使うと、より楽しめます。

遊びの運動から本格的なスポーツへステップアップ

遊んでいるとその運動に慣れてきて、特化した動きがみられる場合があります。そのときは、良いところをほめて成長を伸ばすことが肝心です。運動に対する自信がついて、本格的なスポーツに挑戦してみたい思いも出てきます。

ケガに気をつける

楽しく運動やスポーツをしていると、夢中になって周りが見えなくなってしまうことがあります。柱や壁に激突してしまったり、その場にいるだれかと衝突してケガをさせてしまう恐れがありますので十分に気をつけましょう。

楽しいから見つけた生きがい

いかがだったでしょうか。楽しいことをしていると夢中になって、時間を忘れてしまいます。その時間は、良い思い出となって貴重です。運動やスポーツを通して、さまざまな人とのふれあいや新しい友達ができる可能性もあります。そして、スポーツを極めればパラリンピック選手になるのも夢ではありません。生きがいをもって楽しい毎日を過ごしたいものです。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手

株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …

「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介

パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …

Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中

障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …

冬におすすめのスポーツ

障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもな …

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムにパラサイクリングの選手が出場!

「J:COM presents 2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム …

健常者から、障害者スポーツの選手へ

現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …

お友達同士で体を動かす体操を晴れやかな笑顔で楽しんでいる女性たちのさわやかなイメージ画像。
自分に合ったパラスポーツを探す方法

 障害の有無に関わらず様々なスポーツを楽しむことができるパラスポーツは、これまで …

障がい者スポーツに挑戦できるスポット、障がい者スポーツセンター

パラリンピックの選手たちの活躍を見て、障がい者スポーツに挑戦してみたいと思った人 …

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …

見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道

通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …