会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

      2021/12/22


障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事者が気軽に情報収集出来るようになりました。一方で直接暮らしや仕事に役立つわけではないけれど、ハンディキャップに関する豆知識や雑学を知りたい、そんな時はどうしたらよいでしょうか。お堅い情報源ではなくカジュアルに情報収集が出来る媒体とは、どんなものがあるのでしょうか?

エッセイ系漫画は手に取りやすく読みやすい

ハンディキャップを抱える当事者だからこそ素直に共感できる「あるある話」を読みたい、そんな時は同じ悩みを持つ方々が作者のエッセイ系漫画に触れてみましょう。特に近年、障がい者が作者のエッセイ系漫画は作品数が増えてきており、一般的な店舗にも並んでいるので気軽に購入できます。障がい者本人だからこそ描ける豆知識や雑学なども紹介されており、文字通りマンガ形式なので、お堅い専門書とは違ったカジュアルな雰囲気なので気軽に読み始められます。

当事者だからこそ描ける創作物に触れてみる

ハンディキャップを抱える当事者だからこそ表現できる、面白い創作物があります。自分と同じ悩みや困りごとを抱える作者のエッセイ系漫画に触れる事で自然体で雑学や豆知識が得られます。当事者同士だからこそ素直に共感できるあるある話や自虐ネタやライフハック術なども学べるのが、エッセイ系漫画のメリットであり、近ごろはそういったジャンルの作品が充実してきています。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

コロナの流行によっても障がい者の生活をしやすく

新型コロナウィルス感染症の拡大という危機的な状況の中、人間がアイデアを出し合って …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

健康を維持するために大切なこと

身体の健康は、心の状態から影響を受けます。心が元気だと、気力が湧いて活動的になり …

障がい者がチャレンジできる新しい職業と働き方

現実問題として障がい者の方々は、働く上で様々なハンデを持っており、いわゆる正社員 …

健常者からかけられる言葉と、その応え方

健常者の方と話していると、何気ない言葉で認識のズレや違和感を感じて、モヤモヤして …

no image
害者手帳の種類って??

身体障害と知的障害の両方があると 障害者手帳はどのようになるのだろう??

海を一望できる景色の良い駐車場にある身障者専用の駐車スペース。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
肢体不自由者の日常生活

 「障がい」といっても身体的な事から精神的なものまで種々様々なものがあります。 …

アスリートファーストの疑問

東京オリンピックまで2年を切り、東京都、政府共にオリンピックを成功させる為、試行 …

日々の感謝をなかなか言葉で伝えることは難しいですがメッセージカードや手紙で伝えることで相手にも嬉しい気持ちをもってもらうことができます。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
感謝の気持ちを表現する方法

■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち  体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …

no image
トラブル回避の為の周囲への告知

息子が参加した韓国の仁川にアジアパラ大会は2週間、日本を離れチームメイトと 過ご …