障がい者におすすめのデートスポットとは?
2021/11/09

周りの目が気になる、他の人に迷惑をかけるといった理由で家に引きこもりがちな障がい者は少なくありません。せっかくお付き合いしている相手がいても、外へ行くのは嫌だからと家の中で過ごしてばかりでは、次第に物足りなさを感じていくようになります。そこでこの記事では、障がい者でも楽しめる、おすすめのデートスポットを紹介していきます。
カフェや映画館など定番のデートスポットがおすすめ
出歩くのが億劫になりがちなのは、特に車椅子を利用している身体障がい者です。外は階段や段差が多く、移動するだけでも時間を要するかもしれません。ただ日本各地、バリアフリーの実現に向けて着々と変化を遂げてきています。例えばインターネットなどで探してみると、バリアフリー対応しているカフェや映画館、ラーメン屋などのお食事処はたくさん存在します。バリアフリー対応している場所は様々な利用客を想定した造りになっており、一人ひとりのスペースも比較的広めに確保されています。移動しやすく、また周りに迷惑をかける事もないので、誰に気兼ねすることなくデートを楽しめるのです。
ちょっとした勇気で新たな道が開ける
家に長く引きこもってきた人にとっては、外でのデートに向けて一歩を踏み出すのはなかなか勇気がいるものです。ただ一度外でデートしてみると、思いのほかストレスなく楽しめるかもしれません。また外でのデートに慣れると、特にバリアフリー対応されていない場所でも躊躇なく遊びに行けるようになります。何でも経験してみる事が大切で、ちょっとした勇気で新たな道を切り開けるかもしれません。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
ゆったり着られるデザインが理想的
今年で還暦を迎えた私は、人生のちょうど半分を障がい者として生きたことになります。 …
-
-
障がい者が仕事をする時に必要となるスキル
障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …
-
-
取り入れてみたい障がい者向けの支援とは
障がいのある人を対象として、国は様々な支援を行っています。今回は、その中のひとつ …
-
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
-
障がい者同士のカップルの形
楽しさや辛さを共有しやすいという理由で、障がい者同士でカップルになることは珍しく …
-
-
行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります
障がい者は恋愛が不利、恋愛できないなどと考えている人がいますが、そのような根拠 …
-
-
障害者雇用促進法の改正によって障害者は雇用機会が増える?
障害者に雇用機会を与えるために制定された法律のことを障害者雇用促進法といいます。 …
-
-
前向きに自立した生活への一歩を踏み出そう
障がいと共存しながら自立した生活を送りたい、そんな願いを抱いている人も多いので …
-
-
バリアフリー体験を共有できるアプリ
バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていて …
-
-
障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは
仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …