会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

世界の障がい者が働く環境と日本との違い

      2021/11/07


日本では、障がい者雇用促進法を施行後、企業で働く障がい者が増えてきました。障がい者雇用は、SDGsの17の目標の一つでもあり、世界においても障がい者雇用は大きな広がりを見せています。世界の国々では障がい者雇用に対して、どのような考え方が用いられているのでしょうか。そして、日本とはどのように違うのでしょうか。

世界の障がい者雇用は3パターン

フランスやドイツは、企業に障がい者を一定数割り当てるというスタイルです。日本はこの雇用形態を参考にしています。またアメリカは、平等を掲げて、障がい者も同じように働く機会を与えるという考えです。これは障害の有無にかかわらず、同じ数だけチャンスが与えられるべきという考え方に基づいています。そして、スウェーデンは、差別禁止を基本に掲げ、公費を補助していく政策を用いています。
また、日本には過労死という言葉があり、この言葉が世界に認知されたことで日本人の長時間労働に関する問題が浮き彫りになりました。世界との違いはここにあります。しかし昨今、障がい者雇用促進法を機に労働時間や働き方を変化させ始めています。

日本の障がい者雇用の今後

日本は世界各国の労働時間を参考にしながら、働き方改革などで変化を始めています。世界では今、SDGsでも掲げられる障害者雇用の拡大の傾向が広がっています。2030年までに、障害者を含むすべての人の労働における平等を達成することが目標です。世界の様々な精神を踏まえて障がい者雇用を進めることにより、おのずと日本らしい障がい者雇用の道も見えてくるのではないでしょうか。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

企業の障害者雇用に対する世界と日本の差

障害者の社会進出をサポートするために、企業における障害者の雇用を促す法律を定める …

複数の人たちで協力してサムアップをしている、協力や支援をイメージさせる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の自立支援のためには何が重要なのか

■障がい者の自立支援の現状と今後の課題  障がい者が地域の中で自立した生活を送る …

恋愛にチャレンジするために大切な心構えとは

誰でも恋愛や結婚に興味関心を持つもの、決して恥ずかしい事ではありません。「恋愛に …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について

厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景に …

支援を受けて仕事を始めよう!障がい者にとってのメリットは?

仕事をするのはつらいというイメージがあって就職活動を避けてきた人もいるでしょう。 …

心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ

障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …

働く際の心構え

誰しも、仕事には様々な悩みや不安を抱えるものです。特に障がいを抱える人は、多くの …

息抜きの時間を作り肩を回してリラックスしている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者がイライラと上手に付き合うためには

■イライラは不安から来ることも  イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …

楽しみながら役立てる!視覚障がい者と遊べるボードゲーム

家族や友達に視覚障がい者がいる場合は、一緒に遊びたいと考えていてもなかなか難しい …