触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗

視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏と、美術を知り尽くし、アール・ブリュットにも造詣の深い保坂氏。光島さんの体験に基づくワークショップののち、現代美術における視覚障害者のある人とない人の作品やつくることを媒介としたコミュニケーションの在り方についてお二人のクリエイティブなトークを展開します。
日時:9月11日(土)開催予定
会場:都内 オンライン配信あり※詳細はお申し込みの方に後日お知らせします
参加費:オフライン会場/晴眼者、視覚に障害のある人1,000
オンライン配信/晴眼者1,000、視覚に障害のある人は無料
講師:光島貴之(美術家・鍼灸師)
10歳の頃に失明。大谷大学文学部哲学科卒業後、鍼灸を生業としながら、1992年から粘土による造形活動、続いてラインテープとカッティングシートを用いた「さわる絵画」の制作を始める。2012年より布や金属などの素材を取り入れた「触覚コラージュ」という新たな表現法を探求。2020年、「アトリエみつしま」を開業し、新しいアプローチの実践拠点となることを目指し活動の幅を広げている。
講師:保坂健二朗(滋賀県立美術館ディレクター(館長))
慶應義塾大学大学院修士課程(美学美術史学)修了。東京国立近代美術館主任研究員を経て2021年より現職。フランシス・ベーコンを中心とした20世紀以降の絵画における人物表現、アール・ブリュットの歴史などを研究テーマとする。担当した主な展覧会に、「フランシス・ベーコン」(2013)、主な著書に「アール・ブリュット アート 日本」(監修、平凡社、2013)など。
お申し込み方法
E-mailかファックスで下記1~8についてご記入の上、お申込みください。送信後3日以上返信の無い場合、メール(ファックス)が届いていない可能性がありますので、お電話ください。定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。
1.お名前(ふりがな付き) 2ご住所 3.電話番号 4.E-mail Address(ある方のみ) 5.年齢 6.職業(具体的に) 7.障害の有無(障害のある方は、主催者が気を付けておくべきこと、伝えたいこと等をご記入ください)、8.参加されるワークショップ名(ディスカッション名)とその日程も必ずお書きくださいますようお願い致します。
<申込先> クリエイティブ・アート実行委員会
E-mail:MuseKK@aol.com FAX.03-6426-5183
〒107-0052 東京都港区赤坂6-2-5方栄ビル201 www.MuseKK.co.jp
<お問合せ> TEL 03-6426-5182
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
役立つ情報を手に入れよう!
マイノリティである障害者が、多少の困難があってもへこたれない前向きなマインドを修 …
-
-
<にしぴりかの映画祭>作品に字幕
宮城県大和町吉岡の「にしぴりかの美術館」で30日と10月1日、差別や介護、虐待な …
-
-
障がい者のための合同企業面談会に参加しよう
サーナフェスタは、障がい者を対象とした大規模な合同企業面談会です。東京、大阪など …
-
-
第17回シッティングバレーボール教室
東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …
-
-
ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛
株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …
-
-
「第30回東京都障害者総合美術展」開催 池袋西武にて
東京都は8月6日から10日まで池袋の西武池袋本店7階催事場にて「第30回東京都障 …
-
-
パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …
-
-
パラスポーツの大会と応援イベント
9月28日、29日に幕張メッセで「天皇陛下御即位記念2019ジャパンパラゴールボ …
-
-
2019年の障害者スポーツイベント
岐阜では障害者スポーツ協会による、「岐阜県障害者スポーツ大会」が毎年行われ201 …
-
-
「切断ヴィーナスショーwith FIBERS CREATORS」
障害者への理解を深めてもらおうと、義足を着けた女性たちがモデルを務めるファッショ …