会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が快適な生活を送れるようになる室内の便利アイテム

   


日常生活で当たり前のように使用されているアイテムの多くは健康な人を基準に作られています。そのため、同じ商品でも障がいを患っている人にとっては使いづらいと感じるケースも少なくありません。そこで、今回は障がいを患っている人でも快適に生活が送れるようになる室内向けの便利アイテムについて詳しく紹介していきます。

光で来客を知らせる受信器

数ある障がい者向け便利アイテムの中でも聴覚に障がいがある人に人気となっているのがフラッシュ受信器です。こちらは文字通り様々な無線信号を光によって知らせる便利アイテムになります。電話の着信はもちろん、自宅のインターホンにも反応させられるので耳が不自由な人が一人で家にいる時でも来客に気が付くことが可能です。振動によって知らせる機能も搭載されているので就寝中でも気が付けます。

火を使わない調理器

視覚障害を患っている人にとって頭を悩ませることも多い料理の問題を解決してくれるのが電磁料理器です。火を使わずに調理ができるため、目が不自由な人でも安心して料理を楽しむことができます。

家族のサポートを最小限に抑える

障がい者の中には過度に支えられることで逆に負い目を感じてしまう人もいます。親切のつもりでやっている家族や周囲のサポートが障がい者の心を傷つけてしまうというケースは少なくありません。今回紹介した便利アイテムを有効活用して自立を支援していくことが本人だけでなく支える側の精神的な負担を減らすことに繋がります。

 - 便利アイテム , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害を持つ方のためのスマホアプリ

障害を持つ方の生活を補助する目的で作成されたスマホアプリも多数存在しています。ま …

障がい者の運転 便利グッズ

手動運転装置は、聴覚や体に障害を抱える障がい者が自信を持って運転できる便利グッズ …

ボクシングボクササイズで積極的休養に取り組む女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者におすすめのグッズ

■自宅でのストレス解消法とは?  うつ病患者にとってストレスは大敵です。  特に …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …

美味しそうな、豪華なご飯。ご馳走。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
自分で食べられるとご飯はもっとおいしい!

■シンプルだけど効果あり!見た目も優しい木製スプーン  手に麻痺があっても、自分 …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

宇都宮市、「ヘルプカード」作成

宇都宮市は、障がいのある方などが災害時や日常生活の中で困った際に、周囲の人が障が …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の人もIT機器は使える

■障がい者にもスマートフォンは役に立つ  障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …

点字ファイル朗読アプリ「BESリーダ」

BESリーダは、最新バージョンを公開しました。点字ファイル(BESファイル)を人 …