障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと
2021/06/28
残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感じてしまい、早期に辞職するケースが多く見られます。障がい者が社会の一員として継続的に仕事をしていくためには、学校で学んでいるときに身につけるべきことを理解して、そのことにフォーカスした取り組みが大切です。こちらでは、学生時代に身につけておきたい3つの点に絞って考えます。
障がい者が学生時代に身につけたいこと
養護学校等では、障がいを持つ方が社会に出たときに困らないよう、社会生活を送るうえで必要な様々な要素をカリキュラムに盛り込んでいます。その一つが、自己管理能力です。生活リズムを維持することや、他の人との関係でストレスを感じた場合にどう行動すべきか教え、さらには自分の障がいや性格を把握できるようにしています。また、あいさつや社会のルールを学ぶことなどの社会性を身につけるように意識的に取り組んでいます。さらに、資格取得などで自分の強みを持つように推奨しています。カリキュラムや先生から与えられた課題の意味を理解し、真摯に取り組むことで、社会に出たときのギャップを少なくすることができます。
社会に出た時を見据えて
養護学校など障がい者が学ぶ場では、社会に出てから困らないよう、自己管理能力を高める訓練をしています。また、あいさつをすることや社会のルールを守ることの重要性も教えています。さらに、資格取得などで自分の強みを持っておくことも勧めています。学校で先生から出される課題などから、大切なことを学べるようになっているので、真摯に学ぶことで社会に出たときのギャップを少なくすることができます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
気分転換は必ず行うべき?その理由と方法とは
障がいを抱えていると些細なことでも敏感に感じ取り、落ち込みやすくなります。例えば …
-
障がいを抱えていても楽しみを見つける方法
■障がい者手帳を活用して行動範囲を広げよう 障がいを抱えていると行動範囲が狭ま …
-
【兵庫】障害者のおしゃれ 芦屋でセミナー
10日、芦屋市業平町の市民センターで化粧や服装など障害者のおしゃれについて考える …
-
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには
点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。 日本で生まれた …
-
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?
人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …
-
人工透析患者の腕まくり
■人工透析中のイライラ 例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …
-
バリアフリー情報を集めて外出しよう
■障害があっても外出するのが安心になるアプリ 障害といっても目が見えなかったり …
-
盲導犬が飼い主を守った! 盲導犬のフィーゴがバスにひかれそうになった時にとったとっさの判断とは?
アメリカ・コネチカット州でスクールバスにひかれそうになった飼い主を盲導犬が守った …
-
音楽を有効活用してリラックス
■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …
-
障がいがあっても幸せな恋愛をするには?
■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで 障がいを持っている人の中には「自身の障が …
- PREV
- 便利なお風呂グッズで快適な入浴を
- NEXT
- 大人の発達障害への誤解はまだまだ山積しています