障がい者が自分で働いて生活できる未来への展望
2020/10/13
障がい者の社会参加には様々な取り組みがありますが、そのすべてが順調とは限らないのが問題になっています。
障がい者を取り巻く問題や解決方法、未来への展望について学びましょう。
■障がい者の仕事に関する問題について
程度は人それぞれですが、障がい者の多くは何らかの形で他人からの助けが必要なのは否定できない事実です。
特に成人の場合、自立するためには賃金を得るための就労が不可欠とも言えますが、障がい者のすべてが希望する仕事に従事できるわけではありません。
障がい者の雇用を積極的に行う会社は少なくありませんが、その会社の仕事が必ずしも障がい者の望む仕事とは限らないという問題もあります。
■仕事を自由に選択できる未来への取り組み
仕事を選ぶのは贅沢という考えもありますが、その一方で仕事のモチベーションが左右されることは無視できません。
障がい者であっても希望する仕事に従事できることが当たり前という未来を作ることが現代社会の課題と言えるでしょう。
障がい者と労働に関する問題は決して他人事ではありません。
社会全体の問題であり、働く人それぞれが考えるべき事柄と言えます。
■障がいが働くことを阻害する理由にならない未来を目指すことの意味
障がいを抱えるのは不便であることは間違いありませんが、そのことを理由に働くことが困難になるのは自立の妨げに繋がります。
障がい者であっても希望する仕事に従事できる仕組みを構築することが社会全体の課題であり、理想的な未来と言えるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者がイライラと上手に付き合うためには
■イライラは不安から来ることも イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …
-
コミュニケーションに便利な「耳マーク」!上手に活用しよう
車いすの形をした青い標識(障がい者のための国際シンボルマーク)や杖を突いた青い標 …
-
いじめについて
これから転校します。 新しい学校で不安な事が。。。。 やっぱり人間関係。 いじめ …
-
知的障がい者に対する世間の認知度
■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること 私の息子は自閉症で、常に奇 …
-
声の広報「厚生」が更新されています
東京都の日本盲人会連合が6月12日に声の広報「厚生」を更新しています。これは、厚 …
-
知的障害者に適した仕事内容とは?よく見られる業務を紹介
知的障害を持っていても働くことは可能です。ただし、知的障害者にはさまざまな特性が …
-
障害者事業:販路拡大デザイナーや広告のプロが乗り出した
障害者が手がけたイラストや食品、雑貨などの販路拡大を支援しようと、デザイナーや広 …
-
発達障害のある子どもの好き嫌いについて
子どもの頃、好き嫌いがあったという人は多いのではないでしょうか。大抵の子どもは嫌 …
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
-
大和ハウス工業がロボットスーツを販売
サイバーダインが開発するロボットスーツを大和ハウス工業が販売することになりました …