障がい者に関する情報を得る方法
2020/09/19
障がい者が過ごしやすいように、情報提供を行っている機関はたくさんあります。
これから、障がい者向けの情報収集について説明しますので、参考にしてください。
■自治体の広報に目を通そう
自治体が定期的に出している広報誌には、積極的に目を通しましょう。
一般住宅や公共施設などに配布していますよ。
障がい者が参加しやすいイベントを紹介したり、生活支援に関する情報を発信したりしています。
障がいに関する相談窓口も載せていますので、とても参考になりますね。
自治体のサイトにも、情報が載っています。
■民間会社が発信しているサイト
障がい者に向けて、情報を発信している民間会社が増えています。
※[編集部より] ナレバリもよろしくお願いします!
【FaceBook 公式アカウント】(外部リンク)
www.facebook.com/knowledge.barrierfree/
【twitter 公式アカウント】(外部リンク)
twitter.com/narebari/
そのような民間会社のサイトでは、障がい者が働きやすい職場や、便利なグッズなどを紹介していますよ。
障がい者の採用状況を発表しているサイトもあります。
■NPO法人の情報を知りたい時は
障がい者を支援しているNPO法人では、生活や経済に関する情報を提供しています。
施設を訪れることができない方に向けて、メールや電話で対応しているNPO法人もありますよ。
福祉サービスの受け方など、きめ細やかな情報提供を行っています。
■とても大切な障がいに関する情報収集
障がい者に向けて情報を提供している機関はとても多いです。
自治体のほかに、民間会社やNPO法人も、障がい者に役立つ情報を発表していますよ。
就労支援や福祉サービスに関する情報もありますから、積極的にチェックしましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金
■自宅のバリアフリー化は無理じゃない 不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …
-
情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に
高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …
-
障がい者がイライラと上手に付き合うためには
■イライラは不安から来ることも イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …
-
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには
点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。 日本で生まれた …
-
障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント
障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …
-
障がい者の人もIT機器は使える
■障がい者にもスマートフォンは役に立つ 障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …
-
精神障害者は家族のサポートが大切
■家族の第三者目線が大切 うつ病や双極性障害の患者は、症状がひどい時には視野が …
-
車椅子でも入店できるレストラン
たまにはレストランで食事がしたいと思っても、車椅子では入店が難しい場合もあるで …
-
発達障害児の放課後デイサービス
小学校に入学してから、子供の学習やお友達との関係で問題が生じたというケースが増 …
-
友達がうつ病になったらどうすべき?
ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。 もしかしたら、あなたの友達 …
- PREV
- 障がい者の恋愛
- NEXT
- 障害者と健常者の友情