会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者に関する情報を得る方法

      2020/09/19

自分に有益な情報をスマートフォンから収集しているマタニティ期の女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 障がい者が過ごしやすいように、情報提供を行っている機関はたくさんあります。

 これから、障がい者向けの情報収集について説明しますので、参考にしてください。

■自治体の広報に目を通そう

 自治体が定期的に出している広報誌には、積極的に目を通しましょう。

 一般住宅や公共施設などに配布していますよ。

 障がい者が参加しやすいイベントを紹介したり、生活支援に関する情報を発信したりしています。

 障がいに関する相談窓口も載せていますので、とても参考になりますね。

 自治体のサイトにも、情報が載っています。

■民間会社が発信しているサイト

 障がい者に向けて、情報を発信している民間会社が増えています。

※[編集部より] ナレバリもよろしくお願いします!
【FaceBook 公式アカウント】(外部リンク)
www.facebook.com/knowledge.barrierfree/
【twitter 公式アカウント】(外部リンク)
twitter.com/narebari/

 そのような民間会社のサイトでは、障がい者が働きやすい職場や、便利なグッズなどを紹介していますよ。

 障がい者の採用状況を発表しているサイトもあります。

■NPO法人の情報を知りたい時は

 障がい者を支援しているNPO法人では、生活や経済に関する情報を提供しています。

 施設を訪れることができない方に向けて、メールや電話で対応しているNPO法人もありますよ。

 福祉サービスの受け方など、きめ細やかな情報提供を行っています。

■とても大切な障がいに関する情報収集

 障がい者に向けて情報を提供している機関はとても多いです。

 自治体のほかに、民間会社やNPO法人も、障がい者に役立つ情報を発表していますよ。

 就労支援や福祉サービスに関する情報もありますから、積極的にチェックしましょう。

 - 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと

残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感 …

晴れ渡る空のように、ストレスが軽減されている、スッキリしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
軽度発達障害者の生活の工夫 ~ストレスを少なくするために~

■軽度の発達障害者の苦悩  私は軽度のASD・ADHDです。発達障害は軽度であれ …

あまり知られていない障がい者を支える仕事

障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには

障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …

仲の良いお友達とのお出かけを楽しんでいる女性二人のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー情報を集めて外出しよう

■障害があっても外出するのが安心になるアプリ  障害といっても目が見えなかったり …

車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識

「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …

Good Job Award/Exhibition2016-2017 ~これからの社会のかたち、新たな生き方、働き方に向かう~

GOOD JOB AWARD/Exhibitionは、障害のある人たちと社会のは …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

車いすを手に部屋でたたずむ女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ヘルプマークを知ってほしい

 バッグにつける白い十字の赤いキーホルダー「ヘルプマーク」の普及はなかなか進んで …

障がい者が快適な睡眠を取れる工夫とは

睡眠は休息を取る時間であり、記憶の整理や成長をする時間でもあります。心身の健康を …