会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツの魅力 ~できることを活かす!~

      2020/09/15

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 走れない・泳げないなど障害があることを理由に、スポーツと距離を置いてはいませんか?

 たとえ障害があったとしても「自分のできること」を活かし、強みに変えられるのがパラスポーツ(障がい者スポーツ)です。

 そんな障害があってもできる、パラスポーツならではの種目を2つ紹介します。

■静寂の熱い戦い「ゴールボール」

 ゴールボールとは、視覚に障害を持った人たちのために考案されたパラスポーツです。

 目隠しをした状態で鈴の入ったボールをゴールに入れ、ポイントを競うスポーツです。

 目が見えないのにどうやってボールの位置を確かめているのでしょう?

 それは「聴覚」です。

 相手の足音やボールの音を聞いて判断しています。

 そのためボールを持っていない人がフェイントでステップを踏んだり、時間差でシュートしたりなど駆け引きが可能であり、この競技の面白いところです。

・ゴールボールとは?(外部リンク)
www.jgba.jp/goalball.html
※一般社団法人 日本ゴールボール協会 オフィシャルサイト

■頭脳と正確性が命「ボッチャ」

 ボッチャとは、脳性麻痺などの人たちのために考案されたパラスポーツです。

 ジャックボールという白い球に向かってボールを投げ、より近くに置けた人が勝ちのスポーツです。

 投げ方には規定がなく、症状によって下投げ・上投げ・器具を使うなど様々あります。

 選手が持っているボールの縫い目や床で転がり方が変わるため、特徴を加味しながら投げ方を変えています。

 ルールはカーリングに似ていますが、ジャックボールが動くこともあるので、形勢逆転が目まぐるしいのもこの競技の魅力です。

・かんたん!ボッチャガイド(外部リンク)
www.jsad.or.jp/about/referenceroom_data/competition-guide_10.pdf
※公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会ホームページより

■できることを活かすパラスポーツ

 パラスポーツに少し興味が湧きましたか?

 調べてみると自分に合ったスポーツが見つかるかもしれませんよ。

 できないことを嘆くのではなく、できることを活かせるスポーツに挑戦してみると世界が広がるかもしれません。

■その他、障がい者スポーツについて知りたい方は、こちらへアクセス!
公益社団法人 東京都障害者スポーツ協会ホームページ
tsad-portal.com/tsad

 - スポーツ , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介

2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないで …

障がい者の社会参加が目的、全国障害者スポーツ大会

全国障害者スポーツ大会は、「全国身体障害者スポーツ大会」と」全国知的障害者スポー …

パラリンピックの支援

パラリンピックは4年に1度開かれる障碍者スポーツの祭典で、1960年から始まって …

パラリンピック競技だけじゃない!パラスポーツの種類の多さ

パラスポーツというとパラリンピックで行われている競技のように、多くの種類がありま …

知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

 日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …

ボッチャって知ってますか?

なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …

パラスポーツでも使われる、バスケットボールのゴールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを楽しもう

■車いすバスケットボールの魅力  私が最近ハマっているのが、車いすバスケットボー …

ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ

身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツ …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

帝京平成大学 パラリンピック応援イベント「第1回障がい者スポーツ応援フェア」を開催

帝京平成大学は、2020年にオリンピック・パラリンピック競技大会が東京で開催され …