スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失ってしまったことがある人は少なくないのではないでしょうか。
障がいによっては、スケジュール管理が苦手という人が多くいます。
そのために交友関係を狭くしたり、恋愛をあきらめてしまったりすることはとてももったいないことです。
少しの工夫をすることで格段にスケジュール管理はやりやすくなります。
今回はその方法をご紹介します。
■目に見える管理でスケジュールを視覚的に把握する
スケジュール管理が苦手という障がい者の多くは、予定を頭の中だけで把握しようとすることがあります。
頭の中で整理できない予定は時間や順番がごちゃごちゃになり、結果として約束をすっぽかすなど失敗してしまいます。
そのような場合は、スケジュールをホワイトボードなどに書くだけでいつでも目で確認することができ、明確になります。
さらに、文字だけでなく、写真やイラストなどを利用すると視覚的にわかりやすくなります。
仕事に行くなどよく使う項目は、写真やイラストにマグネットを取り付けると毎日活用できて便利です。
恋愛中で恋人と会うときなどは、恋人の顔写真を貼っておくともうっかり忘れを予防するために効果的です。
■スケジュール管理をして生活しやすく
時間にルーズであったり、約束を忘れてしまったりすることで恋愛や仕事がうまくいかないと悩んでいる障がい者はまずはスケジュールを書き出して、視覚的に把握できるように工夫してみましょう。
格段にスケジュール管理が簡単になります。
視覚的に物事を把握する方法は恋愛だけでなく、学校や仕事でも応用できるテクニックですのでぜひ活用してみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者に便利なiPhone・iPadアプリ大集合! 東京都障害者IT地域支援センターが公開
東京都障害者IT地域支援センターが、障がい者が使って便利なiPhone・iPad …
-
-
障がい者が悩みや不安を相談したいとき
■SNSを活用する 身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …
-
-
パラリンアートで夢をかなえよう
■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう 障がい者の支援と言えば福祉 …
-
-
障がい者が就職したいときはどうする?
障がい者の方で働きたいと思うけど、どうやって仕事を探したらいいのか分からないと …
-
-
障害者がお仕事を探すヒント
障害者であっても、自分らしく働きたいと思うものです。但し、心身にハンデを抱えてい …
-
-
アスペルガー症候群の当事者がイベントに参加する際の注意点
■アスペルガー症候群の特性 アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)の当事 …
-
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
-
-
障がい者とART
■ARTの世界からみる、障がい者の作品 近年、障がい者のART作品が注目されて …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
- PREV
- 杖を使う人に便利な「杖フック」とは
- NEXT
- 車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる